山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2日目のノボタングランディフォーリア | メイン | 楽々花散策 »

2018年9月 2日 (日)

9月2日の庭

昨日は午後から実家の畑の草抜きに行くつもりだったのが、急に気が変わって岡山のアウトドアショップへ。

直前に電車の時刻表を見て、自転車に飛び乗って駅に着いたら、すぐに電車が来ました。乗った時はまだ昼前だったと思い込んでいたら、時計を見間違えていたらしく、すでに13時前でした。最近、老化がひどいですね(^^;)

娘たちはもう岡山にいないので、アウトドアショップには岡山駅から適当にそちら方面行きのバスに飛び乗ります。しばらく乗って郊外に向かっていたら、バスがアウトドアショップとは違う方角に走りそうになったので、慌ててバス停で下りました。そこから歩くこと15分ほど、お目当ての店に着きました。よく見たら、慌てて家を出たのでスマホも時計も持っていません。途中の水田や畑の畔にヒレタゴボウが咲いていて悔しい思いでした。カメラだってもちろん持ってませんし、スマホもないので撮影しようがないのです。

アウトドアショップでは以前3回ほど来ただけなのに、店員の男の子が覚えていてくれて「お久しぶりです」と声をかけてくれ、いろいろアドバイスをいただきました。買いに来たのは山用の5本指のソックスとソックスです。ここ数年、山には5本指のソックスとソックスの2枚履きをしているのですが、5本指のソックスが破けてきてるので・・・その店員さんとは話が弾み、また来ようと思いました。やはりお店は客あしらいの上手な店員さんがいると違いますね。

P9020161

↑昨日も一日涼しくて、バス停からェうとドアショップ迄の15分の歩きも苦になりませんでしたが、今日も涼しいです。温度計を見ると30℃、このぐらいだとあるかないかで体がずいぶん楽です。

アメジストセージもだいぶ穂が上がってきたようです。

P9020166 猫のシロも今朝は中庭のそばのコンクリートの上で寝そべっています。

P9020164 リュエリアが今朝は一輪・・・

P9020163 その周辺ではシロタエヒマワリやファイヤーワークス。

P9020160 アーチもどきのネット越しにセンニンソウの花。

P9020159 ミニスカイブルーの末裔は今朝は2輪咲いていました。

P9020158 少し咲き始めたブータンルリマツリとバックはルドベキア。

今朝は仏壇にシオンとルドベキアを切ってあげました。

P9020148 中庭でも畑でもスズムシバナが急に咲きだしました。

でもやはり秋の花なんですね。

白花のスズムシバナも今朝は咲いてました。

日ごとに、庭や畑で過ごす時間が長くなっています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142192

9月2日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック