2018年9月 2日 (日)

9月2日の庭

昨日は午後から実家の畑の草抜きに行くつもりだったのが、急に気が変わって岡山のアウトドアショップへ。

直前に電車の時刻表を見て、自転車に飛び乗って駅に着いたら、すぐに電車が来ました。乗った時はまだ昼前だったと思い込んでいたら、時計を見間違えていたらしく、すでに13時前でした。最近、老化がひどいですね(^^;)

娘たちはもう岡山にいないので、アウトドアショップには岡山駅から適当にそちら方面行きのバスに飛び乗ります。しばらく乗って郊外に向かっていたら、バスがアウトドアショップとは違う方角に走りそうになったので、慌ててバス停で下りました。そこから歩くこと15分ほど、お目当ての店に着きました。よく見たら、慌てて家を出たのでスマホも時計も持っていません。途中の水田や畑の畔にヒレタゴボウが咲いていて悔しい思いでした。カメラだってもちろん持ってませんし、スマホもないので撮影しようがないのです。

アウトドアショップでは以前3回ほど来ただけなのに、店員の男の子が覚えていてくれて「お久しぶりです」と声をかけてくれ、いろいろアドバイスをいただきました。買いに来たのは山用の5本指のソックスとソックスです。ここ数年、山には5本指のソックスとソックスの2枚履きをしているのですが、5本指のソックスが破けてきてるので・・・その店員さんとは話が弾み、また来ようと思いました。やはりお店は客あしらいの上手な店員さんがいると違いますね。

P9020161

↑昨日も一日涼しくて、バス停からェうとドアショップ迄の15分の歩きも苦になりませんでしたが、今日も涼しいです。温度計を見ると30℃、このぐらいだとあるかないかで体がずいぶん楽です。

アメジストセージもだいぶ穂が上がってきたようです。

P9020166 猫のシロも今朝は中庭のそばのコンクリートの上で寝そべっています。

P9020164 リュエリアが今朝は一輪・・・

P9020163 その周辺ではシロタエヒマワリやファイヤーワークス。

P9020160 アーチもどきのネット越しにセンニンソウの花。

P9020159 ミニスカイブルーの末裔は今朝は2輪咲いていました。

P9020158 少し咲き始めたブータンルリマツリとバックはルドベキア。

今朝は仏壇にシオンとルドベキアを切ってあげました。

P9020148 中庭でも畑でもスズムシバナが急に咲きだしました。

でもやはり秋の花なんですね。

白花のスズムシバナも今朝は咲いてました。

日ごとに、庭や畑で過ごす時間が長くなっています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142192

9月2日の庭を参照しているブログ:

コメント