2018年9月 9日 (日)

ようやく園芸モードに

今朝も朝から時折激しく降っています。

昨日も書いたように、アルプス方面へ遠征に行くつもりだったのが大雨のために取りやめにしたので、ぽっかりと時間ができました。なので、今までほかの用事で忙しく、なかなかできなかった種の整理に取り掛かり、ようやく花友さんに花の種を送り、近場の花友さんに差し上げる花の種も探し出して用意できました。涼しくなったこともあって、頭がやっとこさで園芸モードになってきたのです。

その後、午後2時ごろから出かけたのですが、まずは園芸店に立ち寄りました。

7月~8月は猛暑と孫の世話とで、まったく園芸どころではなかったので、たぶん園芸店に行ったのも2~3か月ぶりだったと思います。

今の時期は大根やらほうれん草を植える時期で、きっと園芸店もにぎやかなんだろうと思ったら、意外と閑散としてました。春のGWの時は夏野菜の苗を買い求める人で駐車場が満車になるほどなんですが・・・

まずは今から植えようと思う大根やらほうれん草の種、そして花の種、そして球根を少し買ってきました。そして、今から植え込んだりするためのトレニアなど花の苗を少しばかり買い求めてきました。

P9090270 野菜はいつもこの時期に播いている大根、ホウレンソウ(日本ほうれん草です)にんじんを。カブなども播きますが、それはもうちょっと後でも良いかな。

花はアグロステンマの新色、それといつもの定番のネモフィラ、フェリシア、それに気が向いて今年はラークスパーも。

P9090269 球根は例年は半額などの処分値になってから買うのですが、白いダイヤモンドリリーに目が留まりました。

なんと秋咲きスノーフレークの球根迄あったので、これも.

我が家の秋咲きスノーフレークはいつも9月の今頃に出てきて咲くのですが、今年はこの前まで雨があまり降らなかったせいか、まだ出てきません。

好きな花なので、いくらあっても困りませんので・・・

この後、半年ぶりぐらい?に園芸店近くのミスドに寄って、ホットコーヒーとドーナッツを。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143086

ようやく園芸モードにを参照しているブログ:

コメント