山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昔の写真から | メイン | 9月9日の芝生庭 »

2018年9月 9日 (日)

ようやく園芸モードに

今朝も朝から時折激しく降っています。

昨日も書いたように、アルプス方面へ遠征に行くつもりだったのが大雨のために取りやめにしたので、ぽっかりと時間ができました。なので、今までほかの用事で忙しく、なかなかできなかった種の整理に取り掛かり、ようやく花友さんに花の種を送り、近場の花友さんに差し上げる花の種も探し出して用意できました。涼しくなったこともあって、頭がやっとこさで園芸モードになってきたのです。

その後、午後2時ごろから出かけたのですが、まずは園芸店に立ち寄りました。

7月~8月は猛暑と孫の世話とで、まったく園芸どころではなかったので、たぶん園芸店に行ったのも2~3か月ぶりだったと思います。

今の時期は大根やらほうれん草を植える時期で、きっと園芸店もにぎやかなんだろうと思ったら、意外と閑散としてました。春のGWの時は夏野菜の苗を買い求める人で駐車場が満車になるほどなんですが・・・

まずは今から植えようと思う大根やらほうれん草の種、そして花の種、そして球根を少し買ってきました。そして、今から植え込んだりするためのトレニアなど花の苗を少しばかり買い求めてきました。

P9090270 野菜はいつもこの時期に播いている大根、ホウレンソウ(日本ほうれん草です)にんじんを。カブなども播きますが、それはもうちょっと後でも良いかな。

花はアグロステンマの新色、それといつもの定番のネモフィラ、フェリシア、それに気が向いて今年はラークスパーも。

P9090269 球根は例年は半額などの処分値になってから買うのですが、白いダイヤモンドリリーに目が留まりました。

なんと秋咲きスノーフレークの球根迄あったので、これも.

我が家の秋咲きスノーフレークはいつも9月の今頃に出てきて咲くのですが、今年はこの前まで雨があまり降らなかったせいか、まだ出てきません。

好きな花なので、いくらあっても困りませんので・・・

この後、半年ぶりぐらい?に園芸店近くのミスドに寄って、ホットコーヒーとドーナッツを。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143086

ようやく園芸モードにを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック