2018年11月 2日 (金)

本日の庭仕事

今日も昨日に続いて庭仕事をかなり片づけました。

ビオラの連結ポットに植えていた苗を全部、普通のポットに上げました。70~80株はあるでしょう。

ビオラ全体では苗は400株か500株ぐらい?

ポットに上げておくと、友達などに差し上げる際に上げやすいので・・・

タマネギ苗の最初に播いたほうの苗を全部、二つのプランターに分けて植え付けました。

宿根アマ、ヘリオフィラ、ネモフィラの一部を連結ポットに植え替え・・・と一口に書きますが、全部で数百株の芽を植え替えるのですから、結構、時間もかかります。

今年はビオラの用土は培養土+燻炭+腐葉土+赤玉で作ってみました。

Pb023715

↑私が育てている苗たちの上を歩こうとしているシロ。

怒ったら、悪いことをしているとわかっているようで、すぐに後ずさりするのが面白いです。

Pb023717 いろいろな種を二回目、三回目と播きましたが、ヘリオフィラだけは早めに播いたのが成績が良いです。

後から播いたのは、あまり大きくなりません。

Pb023704 中庭の通路に日を浴びられるよう並べてある育苗箱。

奥の右手のビオラだけはすべてポット上げが完了しました。

11月末までには開花するでしょうね。

昨日の長期予報で11月はかなり暖かいと言っていたので、育苗にはもってこいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34150307

本日の庭仕事を参照しているブログ:

コメント