2018年12月14日 (金)

クリスマスローズの花芽

秋に入るとクリスマスローズのシーズンの始まりですが、今年はまだ植え替えを1鉢も済ませていません。

先日、実生のポット苗は10株ほどサキシマフヨウの株もとやすでに大株を植え込んである場所に追加で植え込みましたが・・・

古葉切りも先日したのですが、そのときすでに花芽が上がっているのを見つけました。

Pc140525

↑地植えの株ですが、早くも花芽が上がっている株が数株あります。

花期はたいてい1月下旬からなので、ずいぶん早いのでは?と思うのですが・・・

Pc140524 こちらはトサミズキの株もと近辺に植えてある株です。

Pc140505 娘の部屋の近くに置いてある鉢を主人がこの前移動させてました。

先日、ボウガシを切ってもらったので、鉢を動かして掃除したようです。

夏の猛暑にも負けず、一応元気ですが、そろそろ植え替えをしてやらないと・・・

Pc140506 こちらは娘の部屋の東側に並べた鉢・・・

この辺りもようやく綺麗になりました。

ボウガシが繁って鬱蒼としていたのですけどね。

ほかにもまだカイヅカイブキの木の下に30鉢ほどあって、いったい全部で何株なのか、見当もつきません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34162500

クリスマスローズの花芽を参照しているブログ:

コメント