2020年2月 8日 (土)

2月8日のクリスマスローズ

今日はもっと暖かくなると思っていたんですが、結構な寒さでしたね。

まぁ、例年だとこれが普通ですが・・・

ここのところ、朝から夕方まで庭仕事していたので、さすがに今日はちょっと出かけたくなり…と言っても息子一家が明日帰ってくるので、今日も掃除をせねばならず、遠出は無理です。

なので、気軽に行ける産直に主人と行ってきました。

土曜日なのでたくさんの人が来ていましたが、野菜はその後も豊作のようで、キャベツやホウレンソウが山のように積んであります。アスパラガスももう出始めていたので、アスパラガス、サラダ菜、ホウレンソウ、白菜、菜花などの野菜類にイチゴを2パック(孫のおやつ用)桜餅、切り花をお買い上げでした。切り花はストックの大株と早くも出ていたレナンキュラス、それに明日の息子一家のお墓参り用の仏花です。

帰りは産直近くの大きなパン屋に立ち寄って、ちょっと甘めのパンで無料のコーヒーをいただきました。コーヒーが美味しくて、ようやくコーヒーを飲める体になったのだな~と・・・

別にコーヒーを禁止されていたわけでもなんでもないのですが、体調が悪い時はコーヒーやお酒を欲しいと思いませんでした。先日のワインも美味しかったし・・・・お酒とコーヒーが美味しく感じるのは健康のバロメーター?

P2080929

↑なぜか寄せ植えに植え込んでしまったクリスマスローズですが、これ、良い花ですね。

寄せ植えの中だと見難いので、単独で鉢に植えれば良かったな~と反省中です。

これは、幼苗を買って育てた株かな?と思います。

P2080928 いつものバイカラーのダブル。

実生で育てて咲き始めてから何年になるんでしょう?

記録を調べると2013年にはすでに大株で咲いてますから、もう8年ほどになる株なんですね。

今では株分けして3株はあると思います。

P2080930 ↑この赤のダブルもバイカラーのダブルと同じころに咲き始めましたから、もう8年ぐらいになるかな?

P2080931 ↑黄色のダブルは確か松村園芸さんのです。

これも結構古くなりましたが、比較的よく咲きます。

P2080932 ↑こんなシックなダブルも咲きそうです。

これは初開花?今まで見たことがないような?

P2080933 小輪の花で原種の血が入ってるのでは?と思っています。

P2080939 黒い花・・・

Kimg2630 ↑同じ花をスマホで撮影。

友人に写メで送りました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34201908

2月8日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント