山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月5日の庭 | メイン | ヤブツルアズキ »

2020年9月 5日 (土)

スコール?ゲリラ豪雨?

先の記事にも書いたように、夕方、実家に行ってきました。

行く前に我が家の近くのスーパーで母が持ってきてほしいと言っていたアイス類を買い込み、車に乗り、そのまま海辺の道を実家方面に向かいました。

その前から、雷の音がしたり空が暗くなっていたので、夕立がありそうだとは思っていたのですが・・・

5分ほど走った頃から雨粒が落ちだし、西に走るにつれ土砂降りに。

Kimg3375

いつもは60キロ以上で走っている道ですが、前が雨のため真っ白で何も見えないので40帰路辛いでそろそろ走るのがやっとです。

↑信号待ちの時に撮影です。

こういうときでもライトを点けずに走っている人がいますね。危ないです。

Kimg3376

あまりに雨がひどいので、海岸時辺りに自販機がたくさん並んでいて広い駐車スペースがあるところがあるので、そこで雨がましになるのを待ちました。

Kimg3379

スーパーを出た時に32℃あった外気温がたった10分ちょっとで23℃に。

雨の威力はすごいです。

この後22℃まで下がりました。

少し小止みになり、車を再び走らせた時は当たりの山が見え始めたのでやれやれ。

Kimg3380

実家近くまで行ったら、雨もほとんど止み、空には一部青空が・・・

しかし、実家辺りでは用水の水量が急激に増えて、道路の上をちょっとした沢みたいに水が流れていました。

母は気づくのが少し遅れただけで、家の中に少し雨が降りこんでしまったようです。

帰りは別の道を通ったら、峠の信号機が壊れて警官が交通整理でした。

でも、自宅に帰ってみると、自宅辺りは降るには降りましたが、そこまでひどい雨ではなかったようです。

昔、子供たちが小さい頃、ご近所さんたちとキャンプに行ったときに台風が来てその帰りの雨がひどかったことや、数年前にアルプスからの帰り道、高速中央道でワイパーを最速にしても前が見えないほどひどい雨に遭って。少し怖かったのを思い出しました。

年を取って反応が悪くなってるので、ひどい雨の時はなるべく雨宿りして、車で走らないよう気をつけねば・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215752

スコール?ゲリラ豪雨?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック