2021年3月 4日 (木)

本日のクリスマスローズ…トルカータスなど

今日は天気は曇り時々晴れでしたが、気温が上がるというので当初はユキワリイチゲを見に行くつもりでしたが、外に出るとあまり暖かくないのでやめにして午後からは近くの山に登ってきました。

それまでは薄曇りで撮影しやすいので、撮影を多くしてました。

クリスマスローズは最近になって初開花したものもあったりで、今日はこんな綺麗なダブルが咲きました。

P3046375

↑株が小さいので、去年、ポットに育った株をどんどん植え込んでいったうちの1つです。

こんなダブルは今までなかったので、うちで勝手に交雑して育った株でしょう。

なかなか美しいです。

そして、この前からブロック塀の近くで原種が咲いていると思ったら・・・

P3046384

↑あれ?クロアチクスだとばかり思いこんでいたら、何か違います。

P3046383

念のためにクロアチクスの鉢を持ってきて比べたら・・・・葉も花も違います。

調べるとトルカータスで、2013年に苗をまんのう公園のクリスマスフェスタで買っていたのでした。8年も経ってる。。。しかもこんな暑い場所に地植えにしていたのに、しっかり咲いて・・・原種って意外と丈夫ですね。

P3046369

こんなセミダヴルも咲いてました。

P3046376

これは色がちょっと濃いセミ。

P3046368

ゴテゴテしたダブル。これも買った覚えはないので、勝手に交雑したようです。

P3046381

これは何株か咲いているセミ。

P3046380

シングルのダークネクタリー糸ピコ。

これも初開花。

P3046386

セルビクスもまずまずで咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226706

本日のクリスマスローズ…トルカータスなどを参照しているブログ:

コメント