山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヤナギバチョウジソウ、賑やかに | メイン | 5月16日の庭と庭仕事 »

2021年5月16日 (日)

ルピナス、ようやく開花

去年の秋はいつもとちょっと違う花もと思い、ポピーとルピナスの種も注文したのでした。

ポピーはもう咲き終わったのですが、ルピナスがどういう訳か、一つも花芽が上がらず、このまま宿根して来年咲くのかな?と思っていたら、3週間ほど前、友人宅にサクランボを摘みにいったとき、友人宅に差しあげたルピナスがすでに花が終わって果実になってるのを見て愕然としました。我が家のは何がいけなかったのかしらん?

友人はえらく栄養をしっかり与える人でHB101などを惜しみなく与えるので、良く咲いたんでしょうか?

それがつい10日ほど前に我が家のも1株だけ花芽が上がってきたのに気づきました。

そして最近になって開花しました。

P5162997

色は混合だったように思うのですが、綺麗な私好みの色が咲きました。

種採取できるのならしてみようと思います。

P5163013

それにしても、あと数株は植えてあるのですが、ほかの株は一向に花芽があがってこないようです。

どうしたものかしらん?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34230887

ルピナス、ようやく開花を参照しているブログ:

コメント

お久ぶりです。
ルピナスは、keitannさんが家にいるのを見計らって、遅れて咲いてきたのではないかしら。
早く咲いたら、山に出かけていて、お花を見ることが出来ないでしょうと、ルピナスがつぶやいています。
春は忙しいですね。庭の花も気にかかるけど、山の花は待ってくれないものね。
ミツバツツジの中を散策する、いいですね。
こちらの山もちょうどバラの咲く頃、山の花もシーズンでしたね。
いつも夫と、バラはいつでも見られるけど、山は色々タイミングがあるし、体力や病気で登れないこともあると言われ、バラの最高の時を見ることなく山に出かけたことを思い出しました。
今では、本当に山は卒業しました。
keitann さんのところにも、なかなかお邪魔できませんが、山の花、庭の花を楽しませてくださいね。

keiさん、こんばんは。

こちら迄お出向きいただいてありがとうございます。
私の方はほぼ毎日、拝見してるのですが、雨の日でもないとコメントを残すことが
できなくて・・・・
今日もパソコンを開いたのは夜になってからでした。

ルピナスねぇ・…何なんでしょうね。
庭の花を放っておいて、山に行くことが多かったですけど、さすがにこちらでは
もう低山ではあまり花が見られなくなり、高い山に行くには一日がかりなので
そうなると、やはり週一ペースでしか行けなくなりました。
これからは、庭の花も少しはかまってやれそうです。

そうなんです、山は体力勝負なので、庭と違い、歩けるときに歩かなければねと
思ってしまいます。
たぶん、私は散策程度でも、なかなか山卒業はありそうにないです。
そのぐらい山と深くかかわっています。

お互いに、今はいちばん忙しい時ですが、ほっと一息つくときに、そちらのサイトを
覗かせてくださいね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック