山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2014年8月11日 (月)

ヒマワリ

台風一過の青空というべきでしょうね。

今日は午前中から青空が広がりました。

久々に雨を気にせずに外に出られます。

P8118057

続きを読む »

2014年5月22日 (木)

イベリス(キャンディタフト)

もっと早く花が咲くと思っていたキャンディタフトですが、今頃ようやく見頃になったようです。

P5222431




続きを読む »

2014年5月21日 (水)

宿根したホクシア

去年の今頃買ったホクシア・・・・夏はハンギングにして涼しく過ごさせ、冬場はそこそこ日の当たる場所に置いておいたら、今年は好調です。

でも、もう1鉢のほうは花芽がまだ上がってこないので、この前から日当たりに置いてます。

P5212406

続きを読む »

2014年5月20日 (火)

オキザリス・トリアングラリス

オキザリス・トリアングラリスはかなり前から咲いているのですが、鉢を置いてあるのがちょっと我が家では辺鄙な場所で撮影しそびれていました。

ところが、最近になって、ポットに植えてあった花も咲きだしたのでようやくアップです。

P5202313

続きを読む »

2014年5月19日 (月)

シレネ・サクラコマチ

シレネの種類は数百種あると言われていますが、ムシトリナデシコもシレネの一種なんですね。

サクラコマチはムシトリナデシコの色違いというか、淡いピンク色で、切り花にも重宝する品種です。

タキイだったかサカタだったか、もう10年ほど前に種を取り寄せて育てた花ですが、もとはと言えばムシトリナデシコですから、わざわざ種まきせずとも毎年こぼれ種で出てきます。

今年は期せずして、勝手に生えてくるムシトリナデシコとツーショットで咲いています。

P5192282

続きを読む »

2014年5月12日 (月)

ロベリアとクリーピングボリジ

クリーピングボリジは今年は10株近くが育ちました。

なので、単独で植えたり寄せ植えにしたりと楽しんでいます。

P5120971




続きを読む »

シャクヤク3株一気に開花

バラとシャクヤクは同じころに咲くんですね。

シャクヤクも以前からある品種と去年、叔母にいただいた株とが一気に咲いていました。

P5120951




続きを読む »

2014年5月10日 (土)

ポピーレディバード

真っ赤な紋付のポピー、レディバードが見ごろを迎えたようです。

P5100216




続きを読む »

ラシラス二色で

今朝畑に出てみると、路地との境のネットで何かピンクの花が咲いてます。

よく見るとラシラスのピンク花でした。

P5100217




続きを読む »

ホクシア

去年の初夏に買い求めたホクシアが夏越し、冬越しも何とか通過し、今日見てみたら花芽をたくさんあげていました。

P5100240




続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック