2018年11月 7日 (水)
2018年10月25日 (木)
2018年10月 8日 (月)

私が出かけた2日にはキンモクセイの咲く気配はまったくありませんでした(もちろん花芽は確認してましたが)

4日に苗場に登った日は山麓の民宿に一泊、その後午後から関越道を走って娘宅には夕方5時ごろ着いたのですが、娘宅周辺でキンモクセイの香りがしていました。四国の我が家はまだなのに?と思っていたのですが、どうやら東京も香川も同じ頃に開花したようです。

Pa082589

続きを読む »
2018年9月23日 (日)

つい1週間ほど前、畑を見回っていたときに気づきました。

ロウバイの株もとに、ムクゲの幼木が1株勝手に生えていたのです。

しかも蕾までつけて・・・

ムクゲは昔から畑のあった場所に生えていて、それが種を落とし多い時は5株ほどありました。勝手に生えてくるムクゲは丈夫であっという間に大きくなります。色合いも真っ白のや底紅の花や、ピンクの花が咲いたこともありました。去年まで1株だけ残っていたのを、主人がじゃまになると思ったのか切ってしまい、とうとう今年はムクゲの花を見ることもなかったのですが…どっこい、こんな形で命をつないでいたのですね。

ただ、ロウバイのすぐ近くで生えているのでは、将来的に困るし、もう我が家にムクゲを植えたいとも思わないので、近々、掘り上げて実家の畑にでも植えるとしますか。

P9231206

続きを読む »
2018年9月14日 (金)
2018年6月19日 (火)
2018年5月30日 (水)

タイサンボクも日当たりの良い街路樹などはかなり前から咲いているのを見かけていましたが、我が家のタイサンボクは母屋の北側のあまり日の当たらない場所に植わっているので、花が咲くのは遅いです。

つい数日前にこの庭を掃き掃除していたときはまだ咲いていませんでしたから、昨日あたり開花したようです。

今日は咲き進んであまり綺麗でない花も含めたら3~4輪咲いていました。

P5307525

続きを読む »
2018年5月25日 (金)
2018年5月15日 (火)