2018年9月23日 (日)

白花のムクゲ・・・いつの間にか

つい1週間ほど前、畑を見回っていたときに気づきました。

ロウバイの株もとに、ムクゲの幼木が1株勝手に生えていたのです。

しかも蕾までつけて・・・

ムクゲは昔から畑のあった場所に生えていて、それが種を落とし多い時は5株ほどありました。勝手に生えてくるムクゲは丈夫であっという間に大きくなります。色合いも真っ白のや底紅の花や、ピンクの花が咲いたこともありました。去年まで1株だけ残っていたのを、主人がじゃまになると思ったのか切ってしまい、とうとう今年はムクゲの花を見ることもなかったのですが…どっこい、こんな形で命をつないでいたのですね。

ただ、ロウバイのすぐ近くで生えているのでは、将来的に困るし、もう我が家にムクゲを植えたいとも思わないので、近々、掘り上げて実家の畑にでも植えるとしますか。

P9231206

白い花は清楚でそれはそれで綺麗なのですが、大きくなることを考えたら、我が家の畑にはもう無理かな。

P9231205 よく見るともう一つ蕾が見えていますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34144939

白花のムクゲ・・・いつの間にかを参照しているブログ:

コメント