« 皿ヶ嶺、その後、ヤマエンゴサクほか | メイン | 皿ヶ嶺、その後。山の様子ほか »

2006-05-01

皿ヶ嶺、その後、シロバナエンレイソウほか

前回来たときには蕾で、今回は咲いていたものにシロバナエンレイソウがあげられる。

シロバナエンレイソウにはこの時期、剣山か皿ヶ嶺、どちらかで毎年会える。

私にとっては普通のエンレイソウよりもこちらのほうがなじみがある。

Dsc01029_1

↑画像はほのかに紫色を帯びているシロバナエンレイソウ。三株かたまって咲いていたうちの一株がこんな風な色だった。剣山でもこんな色のをみたことがあるが、Rさんによれば、咲き進むとこんな色になるのだそうだ。

Dsc01033  こちらはシロバナエンレイソウの名のとおり白花を咲かせている。ちょうど見ごろでラッキーだった。

Dsc01034_1 ここから地味系の花が少し続く。まずはこのルイヨウボタン。生憎とまだ蕾だが、咲いても小さな緑色の花で、とてもボタンという感じではないが、ボタンというのは葉っぱがボタンに似ているからということらしい。

Dsc01167_1 こちらもマニアックな人には好かれるらしいが、茶色の地味な花を土にくっつくように咲かせるクロフネサイシン。山に行くと時々カンアオイやこのウマボスズクサの仲間を見かけるが、実を言うとこの仲間はまだまだよく分からない。

Dsc01270

またまた地味系のフタバアオイ。フタバアオイと聞いて徳川家の例の水戸黄門様の印籠に記されている御紋を連想される方もいらっしゃるだろう。検索するとこう記述がある。「アオイの名がついているが、アオイ科の植物ではない。徳川家の三葉葵の紋所はフタバアオイの葉3枚をデザインしたものだが、ミツバアオイは実在しない。」去年もここに来ているので見ているはずだが、意識してないから見えてなかった、Rさんに教えていただいて気づいた。

Dsc01240_1 このテンナンショウの仲間も今回はずいぶん出ていた。このミツバテンナンショウはこの仲間でも一番早く出てくるようで、剣山でもシロバナエンレイソウの時期に見るようだ。

Dsc01279

エイザンスミレはほんとにいたるところで咲いていた。頭でっかちなスミレで華やかなピンクの花と切れ葉のスミレなので、これで毛は誰にでもわかる。

Dsc01089_2

白花のスミレでシコクスミレ。シコクとつくからといっても四国だけに自生するわけではなくて、四国で一番最初に発見されたのでこの名がついたそう。葉っぱにも特徴があり、葉脈がへこむので一見してそれとわかる。

Dsc01215_2

Rさんに名前を教えてもらったナガバノスミレサイシン。株元を探ってみると、スミレサイシンの特徴であるワサビのような根っこをちゃんと持っていた。

Dsc01230nazonosumire ほかにもシハイスミレ、タチツボスミレなどを見たが、このスミレがどうもよくわからない。明日にでも、調べるとしよう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/1251/1153910

皿ヶ嶺、その後、シロバナエンレイソウほかを参照しているブログ:

コメント

keitann様 こんにちは 素敵な花々が面白いように、まるで打ち出の小槌を振ったように出てきますね。
興味しんしんで拝見しました。

keitannさん、こんにちは。
シロバナエンレイソウ、一度は見ていたいお花です。
私なら見つける事も出来ないと思います。
さすが、keitannさんですねぇ~。
それにスミレの名前もよくご存知で凄いです!

頂いた「カンパニュラ・パツラ」が咲き始めました。
繊細そうなお花でしたの、とっても不安でした。
可愛いお花の姿に感激~、ありがとうございました。

ぶちょうほう様、こんんばんは。
皿ヶ嶺はそれほど大きい山ではないですが、咲く花の種類が多いようです。秋に咲くサラシナショウマやシコクブシなども株は見られましたよ。
四国では剣山、東赤石山と並んで花の名山だと思います。咲かないのはカタクリぐらいではないでしょうか。もう少しすればイチリンソウ、ヤマブキソウ、ニリンソウなどが咲き始めます。

ミャーのママさん、おはようございます。
ミャーママさんも時々山歩きをされているみたいですが、シロバナエンレイソウはご覧になったことがないですか?
そちらの山ではあまり咲かないのでしょうか。上品ないい花ですよ。大型の花なので、登山道で出会えば見逃すことはないと思います。四国では剣山のキレンゲショウマ自生地辺りでも、早春に咲きます。
カンパニュラ・パツラは一見繊細に見えますけど、実際は丈夫な花で、その上風が吹いても倒れたりしませんね~。しかも美しいし。種が極小なので種まきに慣れない人はちょっとひるむかも知れませんが今年は種まきされてもいいかもですね。

コメントを投稿

2012年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Powered by Six Apart