2007年6月24日 (日)

夏の花達,その1、ヘブンリーブルー

6月後半ともなれば、畑では夏の花達が咲き始めます。

そんな中、今年も大好きなヘブンリーブルーが咲きました。

P1110884

西洋朝顔ヘブンリーブルーは普通の日本朝顔と違って、朝から夕方まで咲きます。また、花の時期も本来は夏の終わりの8月末~11月と遅いので秋まで楽しめる花です。私のところでも10年ほど前は畑の柵沿いにびっしりと葉を茂らせて、一日に数十個の花を咲かせていましたが、最近は畑に植えつけるとナメクジや虫にやられてしまい、うまく育ちません。

そこで、最近ではお手軽に鉢植えで楽しんでいます。鉢植えにするとどういうわけか花が早く咲きます。この前から蕾がついたな~と思っていたら、今年の初花は6月21日に見ることが出来ました。

↑画像の花は二日目に咲いた花ですが、ブルーがひときわ濃くて綺麗でした。

P1110882hebunnriburu_biこちらは21日に咲いた一番花ですが、ちょっと変則的な咲き方でした。

こんなに早く咲き始めたのは,我が家でも割合珍しいのですが、この先これで花が終わるのか、それともどんどん咲きつづけるのか?ちょっと興味深いところです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/7024990

夏の花達,その1、ヘブンリーブルーを参照しているブログ:

コメント