山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 不明のギボウシ | メイン | ブローディア »

2008年6月21日 (土)

サルビア・ガラニチカ

サルビア・ガラニチカは我が家ではなぜか相性が悪い花でした。

あちこちのお庭で結構普通に見かけるセージですが、うちの畑に植えるとなぜか掘り盗られたり、またアルゼンチンスカイという品種は翌年に駄目にしたりで、なかなか我が家に居ついてくれませんでした。

P6140904 

ところが、去年、どうせまた我が家には居ついてくれないだろうとダメ元で植えたガラニチカが5月になってようやく芽を出しました。チェリーセージやボッグセージは早々と芽を出すのに、このガラニチカはお目覚めが遅く、私が半ば忘れていた頃に芽を出しました。

P6070030ハーブ類はだいたい固めて植えているのですが、最初は何の芽?とわかりませんでした。

花穂が上がって、特徴のあるガクが見え始めてようやくガラニチカだとわかった次第です。

濃い青紫の花は、チェリーセージの赤い色と良くマッチして、なかなかの存在感です。

さて、我が家の定番の花となってくれるかどうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12909722

サルビア・ガラニチカを参照しているブログ:

コメント

たしかにチェリーセージやボッグセージにくらべると遅いです。大きな株に成長させてしまえば、それからは正直恐ろしい繁殖力ですよ〜ぉ。根っこに「こ、これはサツマイモ?」と思わせるような巨大な根傀をいくつも作るようになります。自宅に植えていたものはもう処分してしまいました。現在は事務所の庭に植えてますが、何度も剪定したのに梅雨になって急成長し、廻りの成長しきれていないベゴニアやメランポジウムに覆い被さっています。花芽もつけているので、もうすぐ開花です。剪定はしばらくあきらめています。大きな根塊が出来るようになれば定番の植物になると思いますよ。

先日ウチでコメントいただいた花菖蒲ですが、もしよろしければ差し上げましょうか?。

アッキーさん、こんばんは。
そうなんですか・・。ガラニチカは根茎を作るんですね。知りませんでした。
今までうちの畑では一年以上居ついたことがなく、そんなことも知りませんでした。
よそのお宅ではあれほど茂っているのに、なぜ?とは思っていたんですがね・・・。
今植えている場所は幸い、周囲には特に植えていないので、もう少し大きくなっても大歓迎です。

花菖蒲のお申し出、ありがとうございます。今年と来年は山歩きのほうに力を入れようと思いますので、それが過ぎて、少し庭仕事に力を入れられるようになったら、またお言葉に甘えさせて下さいね。

ガラニチカって、たしかに繁殖力旺盛。
私もだいぶん、小さめの芋みたいになっていた根を抜きましたよ。今年中に全部撤去してしまおうかと(代わりにボッグセージとアズレアにしてしまおうかと)思案中。
keitannさんの畑で根付かないのが不思議なくらいです。
近頃は色違いもあるようですが、性質はみな同じなのかな。
チェリーセージとガラニチカ、写真きれいですね。

この前は、サルビア パテンスのポット苗を買ってしまいましたが、これって夏越しが難しいとあとで知って、しまったと思いました。
サルビアって、みんな夏に強いものばかりかと。

noiさん、こんばんは。
ガラニチカ、やっぱり繁殖力旺盛ですか?

うちのはまだまだ小さくて、私の背丈は越してなくて、草丈60センチぐらいでかわいく咲いてますよ。
主意にはパンパスグラスやらバーバスカム・バナナかスタードなど草丈が軽く2m半を越すのばかりが植わっているので、ちっとも目立たないんですよ。
早く大きくなって欲しいですね~。

そういえば私のところも以前、パテンスを植えたことがあるはずだけど、あれはどうなったんだろ?
いろいろ植えても、結局、居つくものとそうでないものに分かれますね。
アズレアなどもうちはどうも愛称が悪いんですよ。

その代わりボッグセージはかなり抜きましたけど、これはうちではよく繁ってくれます。

あ、そうそう、いただいたジギタリスがかなり咲きあがってきましたよ。写真を撮ったので、もう直ぐアップしますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック