2008年6月19日 (木)

リシマキア・コンゲスティフローラ

名前が長くて憶えにくいですが、花はいたってシンプルな花です。

黄色い花がボール状に固まって咲きあがり、大株になると見事です。我が家にも3年前に知り合いにいただいた株が、毎年、こんもりと見事に咲いていたのですが、冬越しに失敗したのか、今年は出てきませんでした。寂しく思っていたら、5月始め頃に苗をHCで見つけましたので、買ってきて植え付けました。

P6120751

まだ株が充実してないので、花つきがそれほどよくないですが、充実した株だと鉢いっぱいにこんもりと繁って見事です。

先ほど検索して初めて知ったのですが、原産は中国らしいです。ちょっと意外でした。サクラソウ科の花で、そう言えば、花の中心が赤くなるところなどアナガリスやオカトラノオなど同じサクラソウ科の花に共通していますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12898150

リシマキア・コンゲスティフローラを参照しているブログ:

コメント