山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« トレニア | メイン | ショウジョウソウ »

2008年8月 6日 (水)

アベルモスクス

アベルモスクスの花がこの前から咲き始めたようです。

一番花は法事の直前の忙しいときに咲いていて、画像を撮れませんでしたので、今朝咲いたのを、撮影しました。

P8065032

ハイビスカスの花のようなこの花は、勿論、アオイ科の花です。夏でも元気で咲くというと、一番に思い出すのはアオイ科の花ですよね。

これだけ丈夫な花ですが、あまり園芸店やHCでは見かけたことがなくて、去年、産直市のようなところで、寄せ植えになっていたのを1鉢買ったのです。花後、種らしきのがついたので、採取しました。検索すると、種はまるでジャコウのような良い香りがあるそうですが、嗅いで見なかったのでわかりません。

その採取した種を、今年5月末だったか、6月初めだったか、蝶豆の種などと一緒に播いておきました。発芽率もよく、10粒ほどの種から、同じだけの芽が出ました。途中、2度ほどポット上げして、今は大きめの浅鉢に4,5株を寄せ植えしています。

後2株はほかの花と寄せ植えにしています。

P8065047 よく見るとこのお花、シベが一本しか見えないように思うのですが・・・。雌しべの先端が5つに割れていて、その先端もまるで花のような形をしています。

なかなか面白い花ですね。

多分、今年は種がたくさん採取できそうなので、皆様に広めましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/15070488

アベルモスクスを参照しているブログ:

コメント

高知では随分前(10年)から栽培しています。1昨年なんかは高知市内の街路に植えられていました。
発芽率はもの凄くいいです。発芽温度が高い方が良いのでこちらでも5月以降に蒔きます。移植を嫌うので直播か、双葉が出る前に移植してください。

他にも色はありますがこの色が一番好きです。霜が降りる頃まで咲き続けます。

流れ星さん、こんばんは。
今日は思いがけず、お会いできて良かったです。
コメントのお返事のほうが遅くなってしまいました。

アベルモスクスは香川ではまだあまり見かけない花だけど、栽培がたやすいのでこれからは
広がりそうな気がします。
この前四国カルストに行く途中で、リュエリアを高知の山里の道沿いでたくさん見ました。
リュエリアも沖縄などの南の島々から広まったようですが、高地ではごくふつうに植えられているんだなと
思ったことです。
アベルモスクスは他にも色があるんですか?
見てみたいものですね。
移植は私のところでは2度ほどしましたけど、注意してやればOKですよ。
特に植え傷みもなく根付いてくれたようです。
今年は種がたくさん採取できそうなので、私から全国に広げてみようかなと思ってますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック