2008年8月 6日 (水)

ショウジョウソウ

友人から4年ぐらい前に分けてもらったショウジョウソウは種まきなどしたことがないのに、毎年、こぼれ種で咲いてくれます。

今年はよりによって、庭の中でもコンクリートで固めてある隙間とか、そんな変なところからばかり出てきました。

P7315007

見たらおわかりの通り、トウダイグサの仲間ですね。

春から夏にかけての山に行くとナツトウダイだのタカトウダイだのが咲いていて、色は赤いけど同じような構造をしています。

株の頭頂部がなぜか赤く色づき、それがなかなか鮮やかで綺麗です。

P7314998 種はあまり意識して見たことがなくて、我が家ではもっぱらこぼれ種が大きくなってから「あ、今年も出てきたな~」と思うだけです。

かなり長い間頑張ってくれる花で、おそらく晩秋まで気鋭な姿を見せてくれたと記憶しています。

一度植えるだけで、何もせずとも出てくるし、乾燥にも非常に強い花ですから、夏に育てやすい花の筆頭ではないでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/15075706

ショウジョウソウを参照しているブログ:

コメント