シソの花 いつからか、毎年、シソが出てきます。 夏前にはまだ若々しい葉っぱで、たまに、料理に使ったりします。 夏を過ぎると、葉っぱ固くなるので食べられません。 それが秋になると花穂を上げて花を見せてくれます。 この前、コリウスの花をアップしましたが、やっぱりよく似た花です。 シソの花は色はほとんど白といってもいいくらいの色です。 野山で見る、ミゾコウジュの花とよく似ています。シソ科は秋には野でも畑でも花盛りです。 全体の様子です。 この場所は畑でも倉庫の建物や、桐の木の陰になる場所で、数年前から山野草などを主に植えています。 今ではこぼれ種のシソ、サルビア・コッキネア、マルバアイ、チョウジソウなどの株で、足を置く場所もないほどのくさむらです。 やぶ蚊がすごいので、長居はできません。(^_^; トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16169804 シソの花を参照しているブログ: コメント
コメント