山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« モルフォ、開花 | メイン | オキザリス「桃の輝き」 »

2009年1月29日 (木)

貴凰(木立性セネシオ)

1月4日に、高校時代のバレー部仲間数人で集まりました。

運動部に所属していると、卒業しても仲間たちとのお付き合いはずっと続き、おかげさまでこの年になるまで、高校のバレーボール部仲間と大学の山歩きの同好会仲間とは、年に一度以上は会う機会があります。

仲間の1人が園芸農家をしているので、彼女がシクラメンを育てているときはシクラメンを、プリムラ・オブコニカを育てているときはオブコニカを、皆が集まるときに持ってきてくれます。

P1288960senesio_bi

数年前から、彼女の農園では木立性セネシオを作っていて、ときどき花をいただきます。

去年は確か「桂華」という名前でしたが、今年は流通名が変わったらしく「貴凰(きおう)」という名前で売り出しているそうです。

一見、サイネリアに似ているのですが、サイネリアよりも花つきが良く、長期間にわたって咲くそうです。

P1288961 ブルーの花の鉢と濃いピンクの花の鉢、2鉢もいただいてきましたが、先日お店で打て散るのを見たら、ずいぶん高価なものでびっくりしました。

花が好きといっても、私のように趣味で育てているのと比べ、それが仕事となれば、口には出せない苦労も多いだろうと思いますが、そんな様子は少しも見せない、仲間のMさん・・・。

私が皆に差し上げたものといえば、種から育てたビオラの苗と雲南サクラソウのなえでした。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18326804

貴凰(木立性セネシオ)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック