山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« サギソウ開花 | メイン | ホワイトプリンセス »

2009年8月29日 (土)

ジャングルな我が家の庭?

今年の夏は前半は空梅雨で、ヒマワリなども一向に育ちませんでした。それが7月末から一転して雨また雨の毎日で、あっという間に草も伸びればヒマワリも育ちました。

そんな我が家の畑や庭のジャングルぶりを恥ずかしながらお目に掛けたいと思います。

P1010964

↑画像は畑の北端から南側を見たものです。

手前にはシロタエヒマワリが何本も直立しています。8月には入ってからあっという間に伸びました。7月にはまだ1mもなかったのが、今では2mは完全に越えています。

その後ろにはパンパスグラスで、これも草丈3m近くになっていて、見上げるほどです。今では穂がなんと20本近くも上がってしまいました。

その後ろの緑色は桐の木で、これは娘が嫁に行くときに桐ダンスでもと思い勝手に生えてきたのを残していたら、大木になってしまいました。娘は来春頃、嫁に行きそうですが、でも、桐を倒す予定はないのです。困ったものです(^_^;

P1010960 ムクゲの白い花の咲く株に絡ませてあるボタンヅルです。今年はムクゲの木全体を覆ってしまったので、少し切らないとムクゲがやられるかもしれません。

P1010572センニンソウのほうも満開です。

これ以外にもコバノボタンヅルというのも植えてあって、こちらももう直ぐ咲きそうです。

P1010962 チェリーセージとサルビア・ガラニチカが咲きい乱れるハーブコーナーです。向こう側にはボックセー地も咲いてるのですが、もう近寄るのが難しくなりました。

手前にはメイゲツソウの大株が・・・。

P1010965 畑の北東の隅にはニオイバンマツリを植えていて、これは夏中、途切れずに咲いてくれました。

手前にはソープワートやランタナが咲いています。

もう1つ手前の丸い実がなってるのはエサシソウの花後の株です。

P1010979 中庭では、鳥の落し物のヤブランが2株も大きく育ってしまいました。

このほかにもなぜかキツネノマゴやメマツヨイグサ、タケニグサが咲いています。一体、そんな花がなぜうちで咲くのか、訳がわからないんですが・・。

P1010566 パンパスグラスです。

手前に見えている葉っぱはヤマブドウの葉っぱで、これも随分大株になりましたが、まだ実はなりません。

右手前に見えているのがイチジクの木で、こちらは毎朝6,7個も実をつけるので、配るのに苦労します。

うちでは私も主人も子供達もイチジクはあまり食べないものですから(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/21320451

ジャングルな我が家の庭?を参照しているブログ:

コメント

パンパスグラスの育つ庭なんて、すばらしい! うらやましいです。
イチジクを配るのに苦労してるって、、、? 隣に住んでたら毎日食べられたのに、、、。
残念! 
ヤマブドウも早く実がなるといいですね。
(食べるはなしばっかり)

こんにちわ
パンパスグラスとkeiさんというミスマッチがほんとに面白いですね。しかしほんとに大きい\(◎o◎)/
ススキでもちょっと大きいと手押しの大型の耕運機でさえ跳ね返されて怖いですから、株元はきっと大きな木の切り株のようになっているのでしょう。植え替えには重機が要りますね。
全体はジャングルどこじゃないですよ。私の見たニューアイルランド島のジャングルはこれほど茂ってはいませんでしたよ。
まさに自然派keiさんの面目躍如といったところ。
この庭にはトトロの置物なんて似合うかもしれませんね(^o^)

プルメリアさん、こんばんは。
パンパスグラスは育つというか、丈夫なので植えると必ず育ちますよ。
あ、でも、日陰は駄目かもしれませんね。
とにかく、乾燥や日照りには強いので、うちには合ってるのかも知れませんね。
イチジクはあっと言う間に熟れすぎて、そうなるとコガネムシがびっしりたかって
人間の口には入らなくなります。
一時に実ってくれると、勝負が早いんですけどね。
毎日、少しずつ熟れるので、大変です。
ヤマブドウはお酒に出来るので、私はこっちのほうが嬉しいかな~。

ローランさん、こんばんは。
いえいえ、パンパスグラスと私はミスマッチではないですよ。
好きですが、大きくなりすぎて困っているだけなんです。

いや~、まさにこのパンパスグラスを掘り上げるには重機が必要かと思います。
とてもじゃないけど、クワなんかでは歯が立たないです。
雨が降ると穂が汚れる野で、今年は何とか雨の前に穂を刈ろうと思いますが
脚立が要りそうです(^_^;
春にはそれなりに可憐な花ばかりなんですが、夏になるとどうしてこんな光景に
なるかとため息出ますよ。
まぁ、山でも春と夏では大違いですから、自然に近い場所ほどこうなるんですかね。

keiちゃん、こんばんは!
御無沙汰いたしております~。

蔓物が凄いですね~笑)三大ズルズルを植えてるんだ><;
家もボタンズルが咲き終わったので、ばっさり切ってさっぱりさせました。種がこぼれるとあちこちに出てくるから今年は急ぎましたよ!≧(´▽`)≦アハハハ
それにしても、大きくなる植物が多い事~・・・メイゲツソウまで植えてあるの?
パンパスグラス・・・・流石ですね~笑)
昔、一度植えた事があるけど、我が家には無理でした!
皇帝ダリアも一度でパス!
keiちゃんの所ではどんな植物でも、伸び伸びと育ってるから素晴らしいね!

まこさん、こんちは~。

9月に入って、そろそろ生活も普段どおりになってきましたか?

うちもようやく、昨日から末っ子の学校が始まり、やれやれです。
でも、明日からお弁当作りです、できるかしらん?(^_^;

ツルモノはなるべく敬遠してるのに、なぜかこういうことになりました。
朝顔などは一年草だからいいけど、クレマやその他は宿根草ですからね。
年々、大株になります。
コバノボタンヅルも昨日見てたら、花芽がしっかり出来てましたよ。
うちのボタンヅルはどちらかというと日陰っぽいところに植えてるので、今からが
花盛りです。逆にセンニンソウは日当たりの良いところなので、そろそろ終わりかな。
メイゲツソウ・・・買ってきたときは直径5センチのポット植えだったのにね。
ま、大きくなるのは知ってるくせに買ったほうが悪いっちゅうか・・。
パンパスグラスも買ってきたときは直系10センチぐらいの鉢に、今にも枯れそうな風情だったのに・・。
いやいや、どんな植物も育つとはいかず、可憐な私好みのものは消えたりすることも多くて
うまくいかないです。
まこさんがお手本ですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック