サルビア・コッキネア、赤とピンク サルビア・コッキネアはもう10年ほど前に種から育てたのが、毎年、こぼれ種でたくさん出てきます。草並みに丈夫な花で、ときどき抜かねばならないほど繁茂しますが、花は綺麗です。 赤い花を咲かせるのはレディインレッドという品種です。 秋が深まると、この赤が冴えてきますが、9月末になった今、また暑さがぶり返してきたので、綺麗な赤が楽しめるのは10月も末ぐらいでしょうか。 晩秋まで咲き、我が家では露地植えでも越冬をします。 ピンクの花を咲かせるのはコーラルニンフという品種です。 もう1つ、白い花を咲かせるスノーニンフもありましたが、いつの間にか消えてしまいました。 シソ科の花は繁殖力が強いので、毎年、種がこぼれてあちこちから出てきます。 手間要らずで、そこそこ楽しめる、ものぐさガーデナーにとっては便利な花です。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/21744555 サルビア・コッキネア、赤とピンクを参照しているブログ: コメント
コメント