2009年9月25日 (金)

ユーパトリウム・チョコレート

3年ほど前に種から育てたユーパトリウムが、今年もたくさん咲きそうです。

P9250501

紫色を帯びた茎や葉っぱの中に真っ白な花が点々と咲いてきます。

去年も9月20日に記事をアップしているので、花の時期は去年も今年も同じぐらいのようです。

去年は種がこぼれたか、他の場所からも数本の株が出てきています。

そして、去年別の場所に植えつけた株も今年は大きくなって、花はまだですがたくさん咲いてくれそうな気配です。

P9250502 全体の姿です。

ユーパトリウムというのは日本のフジバカマやヒヨドリバナの仲間ですが、野山でもたくさん群生しているのを見かけるぐらいですから、きわめて丈夫な花です。

ほとんど何の世話もせず、毎年、綺麗に咲き、その上切り花にまで出来るのですから、育てるものにとっては随分ありがたい花ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/21642563

ユーパトリウム・チョコレートを参照しているブログ:

コメント

こんばんは。
我が家でもユーパトリウム・チョコレートが咲き始めました。
多分、仙台からお輿入れした株ですから、親戚関係ですね。
きわめて丈夫で、我が家でもあちこちの鉢に飛び込んだり、狭い隙間にも育ってます。
色濃い草姿なのに、真っ白な花は可愛いですね。
切り花にもなるのですか? 何故今まで試してみなかったのかしら?

プルメリアさん、こんばんは。
今年は一体に秋の花が早そうですね。
紅葉も早いようですよ。

そうです、このユーパトリウムは仙台から種でいただいたものです。
去年はそうでもなかったのですが、今年はこぼれ種の株が良く育っています。
色の取り合わせがシックで良いですね。
切り花は、私が勝手にしているだけですが、フジバカマも切り花に出来るようですから
大丈夫ではないでしょうか。
たくさん咲く花は、切り花にしているんですよ。