その後のダイアモンドリリー
この色はどういったら良いのでしょう。
サーモンピンクとも違うし、強いて言うならば、着物に使われる鴇色がいちばん近いでしょうか。今まで、我が家のショッキングピンクのダイヤモンドリリーを見慣れていたので、こんなはんなりしたピンクもあったのだと、ちょっと意外です。
画像をクリックして大きくするとお分かりいただけると思いますが、花彼片の中央に青いラインが通っています。
これ、実物を見ているときは気づかず、画像を確認して初めて気づいたことでした。
こちらは畑で花芽を上げてきた、我が家に20年前から植えているダイヤモンドリリーです。
ダイヤモンドリリーって、花芽を上げてから開花までが意外に早いんですよね。
頂いた真紅のダイヤモンドリリーが3株開花しましたよ。
リコリスにはない赤ですね。
ベランダに置いて眺めています。
投稿: 三太郎 | 2009年10月24日 (土) 15:05
三太郎さん、お知らせどうもありがとうございます。
ダイヤモンドリリーの球根を送ったこと、すっかり忘れてました(^_^;
ご近所の方や知人にもずいぶん差し上げましたが、差し上げた先でも
咲いているようで、嬉しい限りです。
投稿: keitann | 2009年10月24日 (土) 18:59