2010年1月28日 (木)

バージニアストック、開花

ここ数年、種を自家採取しては花を咲かせているのがバージニア・ストックです。

どういうわけか国内では種が市販されているのをあまり見かけません。

丈夫な花だし、発芽も容易なので市販されても良いと思うのですが、サヤから種を外すのが厄介なので市販されてないのかも知れません。

P1266847

ほんとはもっと早くに咲く予定の株もあったのですが、寄せ植えにして、知人に差し上げたのでした。

この花、早くから咲き始め、4月、5月までずっと咲き続けます。

P1226347 そういえば、我が家ではアブラナ科の花が最近増えています。

他にもストック、ウオールフラワー、ヘリオフィラなどがありますが、どれも花芽を上げていて、もう直ぐ咲きそうな気配です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23108743

バージニアストック、開花を参照しているブログ:

コメント

はじめまして。ブナ好きと申します。
山野草について検索していて辿り着きました。
色々な花の写真や文章を読んで楽しいやら勉強になるやらです(^^;

バージニアストック、可愛い花ですよね。我が家でも買った苗を植えたものが昨日あたりから咲き始めました。
濃い紅色で、こちらの写真のものとは花の色がちょっと違うんですよ。色幅のある花なんでしょうか。

ブナ好きさん、こんにちは。
そしてはじめまして。

ブナと言う文字がHNについているぐらいですから、やはり山野草がお好きなんでしょうね。
私は山登りが好きなので、ブナは四季を通じて、山で見ています。
どの季節に見ても素敵な木だと思います。

バージニアストックは我が家では最初に種を取り寄せたのが一体いつだったか忘れるほど
かなり以前から育てています。
種も苗もあまり市販されてない花だと思いましたが、最近、HCでサントリーかどこかの育てた
株が売られてるのを見かけました。でも、別の流通名がついているようでした。
バージニア・ストックは花色は個体差があるようで、ピンクの濃いものから淡いピンク、白いものまで
様々みたいですよ。
小さな花で野草っぽ雰囲気がありますので、山野草好きの方には好まれるかも知れません。
かく言う私もそうなんですけどね。