山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニゲルの子株、もう直ぐ開花 | メイン | 黄水仙、開花 »

2010年1月30日 (土)

カンアヤメを生ける

今年は暖かいせいか、カンアヤメの花も急に咲きあがってきました。

この前、いちばん花が咲いたばかりですが、ふと見ると、6~7輪の花がすでに咲いていました。

畑のいちばん奥に咲いていて、しかもカンアヤメは花丈が20センチもなくて葉っぱに隠れてしまうので、そのままでは花もなかなか見てやれません。

そこで、切り花にしてみました。

P1307207

一緒に花瓶に入れたのはアオモジの枝です。

先週、山にアオモジを見に行った帰りに、丁度JAの産直市の切り花コーナーで見つけました。

大きな枝は水仙とともに玄関に生けたのですが、小さな枝を落としたので、それとカンアヤメを合わせました。

P1307204 この時期はブルーの花が少ないので、目に新鮮に映ります。

この辺りでは花好きな人たちの間では、株分けしたりして良く広まっている花ですが、もともとは南アフリカ原産の花なので、寒さには弱いらしいです。

名前からは意外ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23134901

カンアヤメを生けるを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは。

今の季節に、露地でこんなに色鮮やかで大きくて立派な花はなかなか無いですよね。
私も先日近所でこれを見かけて思わず目を奪われました。

南アフリカ原産と聞くとなんだかへぇ~・・・となりますが、確かに日本の花菖蒲やカキツバタよりも
ダッチアイリスなんかと似ているから納得かも・・・なんて思ったりします。(いい加減ですね。笑)

ブナ好きさん、こんばんは。

そうそう、この青い花、私も最初見たときは、ちょっとびっくりしたものです。
冬にアヤメ?と思って・・・。
でも、私の住んでる辺りでは、今では結構ポピュラーになっていて、有名なうどん屋さんの
お庭に咲いていたり、国営公園内にもたくさん植えられていたと思います。
これ、よく増えるんですよ。
我が家でも、植え場所が良かったのかずいぶん株が大きくなってしまいました。
毎年、検索して、素性を調べるのですが、直ぐに忘れてしまいます(^_^;

私はどうもこういう花に弱くて、ミニアイリスなんかも大好きなんですよね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック