山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« トウゴクサバノオに花芽が上がる | メイン | 雫水仙ハウエラ、開花 »

2010年3月 5日 (金)

チェイランサス・プルプレア(エリシマム)

少し前にアップしたチェイランサス・プルプレアが綺麗に咲きそろってきました。

P3050693

4弁の花で言うまでもなく、アブラナ科の花です。

色が紫色なので、ムラサキハナナに似てなくもないですね。

でも、あんなにすっとした感じではなくて、株元からかなりの数の茎が出ています。

P3050573 こんな色ですが、花がたくさん咲くので、その界隈が華やかですよ。

一度、植えつけると、宿根してくれて何年か咲くようで、お買い得かもしれません。

芝生花壇のほうに、これの斑入りの葉の株を植えていますがそちらのほうもようやく花芽が見えてきたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23507445

チェイランサス・プルプレア(エリシマム)を参照しているブログ:

コメント

こんばんは。
華やかでいて上品な花ですね。色もきれいで・・・。
売っているのを見たことありませんが、やはり珍しい花なんでしょうね?

こんにちは。
冬ごもりしてごぶさたしていましたが、こっそり拝見していました。啓蟄なのでやっと出てきましたよ。

チェイランサスとエリシマムとウォールフラワーは同じなんですね。
こんな色ははじめて見ました。やさしい色ですね。
私が一番最初に育てたのは鮮やかなミカン色の背の低い種類でしたが、良い匂いがしました。
今はミックスのカラーを育てています。宿根したのが絶えてしまったのであらたに種を撒きました。

ここのところ晴れが二日と続きません。今日も雨です。

ブナ好きさん、こんにちは。

チェイランサスはちょっと珍しい花と言うところでしょうか。
でも、これ、普通にHCで打っているのを見かけて買ってきたものです。
感じから言うと、バーバスカムとかジギタリスとか、そういう宿根草の仲間でしょうか。
(勿論、科などは全然別ですが)
検索をかけたら、楽天で298で売っているようです(^_^;
丈夫な花だし、綺麗なのでお勧めです。


noiさん、こんにちは。
今日は啓蟄なんですね。
でも、ちょっと寒い啓蟄となっているようです・・・。

ウオールフラワーは私も一度種まきしたことがあるんですが、種が古かったか発芽しませんでした。
私頭の中ではウオールフラワーというと、草丈の低い、赤や黄色のストックみたいな花と言うイメージが
あるのですが、呼び名もいろいろあるとややこしいですよね。
この背の高くなるチェイランサスはどうも紫が多いようで(と言うか紫だけ?)良い色ですよ。
私はどうも青とか紫が好きなので、こういう色の花が多くなってしまいます。

こちらも夕べからまぁ、よく雨が降ります。
梅雨時よりもよく降るかな~なんて思ってるほどです。
晴れてたら、見に行きたい花がいっぱいあるんですけどね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック