2010年7月 7日 (水)

ルリマツリ白花とルリマツリモドキ

夏がやってくると咲き出す花がルリマツリです。

普通、ルリマツリというと涼やかなブルーをイメージされると思いますが、我が家のルリマツリは白花です。

P7063264

ルリマツリは6月初めにハワイに行った際も、ハワイのあちこちで見かけた花で、やっぱり熱帯性の花なんだと、つくづく思ったことでした。

熱帯性の花は赤や黄色のトロピカルな色合いの花が多い中で、ルリマツリは不思議とブルーや白といった涼しそうな色で咲きますね。

我が家の株も、購入したから一体何年になるでしょうか。

5年は経つと思いますが、冬場も外で冬越ししてくれるので、何の手間もかかりません。

毎年、春に一回り大きな鉢に植え替えるのに、今年はさぼってしまい、今日、ようやく植え替えをしました。

P7063368 花が咲いている時期に植え替えをしたのは初めてで、ちょっと心配ですが、まぁ、枯れるようなことはないでしょう。

P7063234 一方、こちらは6月末から咲き始めたルリマツリモドキですが、どうも撮影のタイミングが悪くて綺麗に咲いているときに撮れませんでした。

こちらも育て方はルリマツリと同じですが、よく根が分岐するようです。

P6280285 去年の秋に2鉢に分けましたが、どちらも元気です。

1鉢のほうにはオキザリス・トリアングラリスが飛び込んでしまい、ピンクとブルーが同じ鉢で咲いています。

庭の花もいつの間にか、夏の花にシフトしてますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24641317

ルリマツリ白花とルリマツリモドキを参照しているブログ:

コメント