山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ゲンノショウコ、白と赤が咲く | メイン | 白い小花、3種 »

2010年7月 7日 (水)

ルリマツリ白花とルリマツリモドキ

夏がやってくると咲き出す花がルリマツリです。

普通、ルリマツリというと涼やかなブルーをイメージされると思いますが、我が家のルリマツリは白花です。

P7063264

ルリマツリは6月初めにハワイに行った際も、ハワイのあちこちで見かけた花で、やっぱり熱帯性の花なんだと、つくづく思ったことでした。

熱帯性の花は赤や黄色のトロピカルな色合いの花が多い中で、ルリマツリは不思議とブルーや白といった涼しそうな色で咲きますね。

我が家の株も、購入したから一体何年になるでしょうか。

5年は経つと思いますが、冬場も外で冬越ししてくれるので、何の手間もかかりません。

毎年、春に一回り大きな鉢に植え替えるのに、今年はさぼってしまい、今日、ようやく植え替えをしました。

P7063368 花が咲いている時期に植え替えをしたのは初めてで、ちょっと心配ですが、まぁ、枯れるようなことはないでしょう。

P7063234 一方、こちらは6月末から咲き始めたルリマツリモドキですが、どうも撮影のタイミングが悪くて綺麗に咲いているときに撮れませんでした。

こちらも育て方はルリマツリと同じですが、よく根が分岐するようです。

P6280285 去年の秋に2鉢に分けましたが、どちらも元気です。

1鉢のほうにはオキザリス・トリアングラリスが飛び込んでしまい、ピンクとブルーが同じ鉢で咲いています。

庭の花もいつの間にか、夏の花にシフトしてますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24641317

ルリマツリ白花とルリマツリモドキを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック