山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シルホサ&セキヤノアキチョウジに花芽 | メイン | 紅白ゲンノショウコ »

2010年10月 5日 (火)

ユーパトリウム・チョコレート、そろそろ見頃

今朝は、一段と秋めいてきましたが、庭ではヒヨドリが朝から良く鳴いています。

昨日はそういえばリビングの窓から、電線にとまるモズの姿を見かけました。

庭では、4年ほど前に仙台の花友さんから種を分けていただいて育てたユーパトリウム・チョコレートが、ぼちぼち見頃になってきました。一緒にいただいたセキヤノアキチョウジとともに、我が家の庭の秋を彩る定番の花になってきています。

Pa050282

畑の株はこれより少し遅れていますが、画像の株はシュウメイギクやホトトギスなどを植えてある、あまり手入れの行き届かない場所のです。

以前は古いダイダイの木が植わっていた場所ですが、ダイダイの木が10年ほど前に老齢で枯れてしまいました。半日陰になるので、山野草にはぴったりの環境です。

手前にバラのような枝が見えているのは、ナニワイバラでもう2年も前に買ってきた株ですが、植え付け場所が定まらずいまだに鉢の中で管理してます。

Pa050149 以前にも書きましたがユーパトリウムというのはフジバカマの仲間のことで、山に咲くヒヨドリバナの仲間もユーパトリウム属の花です。

このチョコレートというのは、株全体がチョコレート色に彩られているので、その名がついたのだと思いますが、中に先祖返りしたのか、緑色の株も出てきます。

北の地方では気候が合うのか、ずいぶんこぼれ種で増えるそうですが、我が家では丁度良いぐらいの増え方です。

銅葉に白い花がとてもシックで、秋らしい雰囲気を作るにはぴったりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25180597

ユーパトリウム・チョコレート、そろそろ見頃を参照しているブログ:

コメント

ユーパトリウム・チョコレート、素敵ですね。
うちにも多分普通の、薄紫のユーパトリウムがあって、涼しげで大好きなのですが、
白のは静かに華やいでいて、とてもいい感じです。

ゲンノショウコもこんなに可愛いのだと、写真を見せてもらって感動。
いろんな花が咲き、秋の花盛りを迎えているのでしょうか。
楽しませていただいています。有難うございます。

703さん、こんばんは。

ユーパトリウムの青花のほうも、よく植えられているみたいですね。
私はまだ植えたことがありませんが、すごく増えるときいてます。
チョコレートのほうは色合いがシックで、銅葉のものを少し植えておくと
アクセントになっていいみたいです。

綿毛が出来るので、憶えていたら種採取しますが、こぼれた根でどこかから
出てきますので、拾い上げても良さそうです。
放っておくと増えすぎるのもあるので、自分の庭に合った数にするのも、なかなか
大変です。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック