2010年10月 7日 (木)

キンモクセイ、薫る

一昨日のこと、午後から夕方にかけて庭のウバメガシの木を刈り込んでいたら、夕方にキンモクセイが香り始めました。

見てみると、まだ花色は淡い黄色で花芽のように見えましたが、キンモクセイはその頃から香り始めます。昨日は1日山にいて、帰宅すると、やはりキンモクセイの香りが庭中に漂っていました。

きつい香りなので、もう少し咲き進むとちょっと辟易するのですが、今はまだ香りもそれほど強くなく、さきほども出かけていて帰宅すると、車を降りた途端にキンモクセイが香りました。

キンモクセイが香ると秋祭りの季節ですね。

Pa071565

年によると、9月の中ごろに咲いて、もう一度10月にも咲くことがありますが、今年は2度咲きはしないみたいです。花木にとっても、苛酷な夏でした。

Pa071504 今からまだまだ咲き進んできて、色は濃いオレンジ色に変わります。

Pa071527 実家にはキンモクセイの木が植わってなかったので、大人になってから馴染み深い木となりました。

芝生庭のほうのギンモクセイは先ほど見てみましたが、まだ花芽も上がってないようです。

今年は金銀揃い踏みでの開花とはいかないようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25192789

キンモクセイ、薫るを参照しているブログ:

コメント