山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ビオラと蝶 | メイン | 冬のオールドブラッシュ »

2010年12月11日 (土)

12月11日の庭

最近のお天気は日替わりみたいで、交互に晴れと曇りの日がやってくるようです。

今日は気温は高めでしたが、一日中、曇りかもしくは小雨でした。

Pc114921

もう抜こうかと思いながら、まだ抜いてない夕顔(ほんとはヨルガオです)が大きな紫色の実をつけています。この中にあの白い種が入っているのでしょうが、まだ熟していません。

下のほうにはセンニンソウの実も見えていますね。

もう一種類からませてあるヘブンリーブルーの実も、今年はまだ熟しません。咲き始めが遅かったので熟さないかもしれません。

そういえば、今年はチョウジソウの実もあまり見かけませんでした。夏が暑かったので、結実しなかったのでしょうか。

Pc114946 昨日は天気が良かったので、ビオラの畝を少し伸ばしてビオラをまた50株ほど定植しました。

苗たちも仙台の友人を除けば、毎年お分けしているほとんどの方に、すでにお分けしましたので、後は我が家にどんどん植え込むだけです。

が、育苗箱の苗がまだ10箱も見えているのはどうしたことでしょう?ま、植え切れなかった分は早春2月末から3月にかけて、最終的な植え込みをします。

定植するのは12月半ばごろまでと決めています。

Pc114898 昨日、植え込んだ、球根の鉢です。

取り寄せた球根もありますが、去年からの鉢をひっくり返したら、ラベルが落ちて名前のわからない球根が芽を吹き出していたので、それも植えなおしました。

Pc114910 ルリマツリの淡いブルーの花が、12月というのに、咲いています。もうひとつのはなめも咲き始めました。

Pc114901 イトシャジンのブルーも今となっては、少し涼しすぎる色合いでしょうか。

Pc114941 ロウバイの花芽、花と同じ黄色をしているでしょう?

年明けには咲いてくれるといいのですが・・。

Pc1148852_2 先日、足摺岬で見てきた野生のサザンカと比べるために、我が家の庭のサザンカの花を撮影しました。

花によったら、野生種とほとんど変わらない花を咲かせています。

葉も良く似ていて、庭で野生種に近いサザンカが見られるのをうれしく思いました。

Pc114953_2 本日は庭仕事はせずに、庭掃除に励みました。

大量に落ちた松の葉っぱは大きなゴミ袋6袋分もありました。

サツキの木や南天の木に引っかかった松の葉は、手で取れないと取れません。

木の根っこに落ちたのもそうです。

Pc114962  5本櫛ならぬ5本箒を使うので、手間がかかるったらありません。

でも、きれいになった庭を見るのは格別ですね。

Pc114969 そうこうするうちに、母屋南側のメインの庭に、またまた落ち葉が・・。

庭掃除は切りがありませんが、なぜか家の中の掃除よりも好きです。

やはり根っからのアウトドア派なんでしょうか?(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25572645

12月11日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんばんは~♪
まぁ、素晴らしいお庭ですね。
お茶室から、眺めているような風情です。
とっても広いお庭のようなので、この時期、お掃除大変ですね。
私の好きなお花が沢山でてくるので、見せてもらうの楽しみです。

こんにちわ
いつもとは全然赴きの違う日本庭園を、はじめて拝見させていただきました。
なるほど、といいながら、いつもの花とこんな庭園が共存しているkeiさんの頭の中は本当にふしぎです。
オモト、イワヒバ、マツバラン、シュンラン、それにユキノシタ、ハラン、テンモンドウ、姫セキショウ・・・
こんな世界はまだ興味はありませんか?

ベルママさん、こんばんは。
素晴らしい庭というほどではないのですが、掃除をちゃんとすると
さすがにきちんと造園された庭はよいものですね。
お茶室も一応あるのですが、私がお茶をしないので、使っていません。
もったいないですね(^_^;
もっと年取ったら、お茶をたしなむのも良いかなとは思うのですが、今は
まだまだ体を動かすことがメインですね。
今日も徳島の1800m峰に登ってきました。
お花は、園芸をやり始めて20年、やっと年中、花の絶えないというのが
実現したという感じでしょうか。
花の世話をするのは楽しいですよね。

ローランさん、こんばんは。

この庭は、昔から家に付随していた庭ですから、私が作ったわけで
なんでもありません。
私は掃除や剪定などして、なんとか維持しているだけです。

自分が咲かせたい花は、また別なので、それは畑や別の庭で咲かせています。
若いときは日本庭園には関心がなく、松などもすべて切り倒して好きな花を
植えたいと思いましたが、今はこれでいいと思っています。
オモトもシュンランもハランも庭にちゃんと植わっていますよ(^_^;

私の父は40ぐらいのときにイワヒバや菊などを育てていましたし・・・。
はなぜきしょうも今年は三株に増えて、なかなか良さそうですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック