2010年12月10日 (金)

ビオラと蝶

昨日は冷たい風が吹いて、畑の花たちに水遣りも出来ませんでしたので、今日はゆっくりと液肥入りの水をやってきました

Pc104691

新しく咲こうとしているビオラの花の横にシジミチョウが一羽・・。

羽もよれよれのシジミチョウなので、この前見かけたシジミチョウでしょうか。

Pc104682 先日、初花が咲いたビオラはもう一輪咲いて、今では二輪が12月の少し弱い火の光を受けて咲いています。

Pc104709 シソアオイの花芽がもう直ぐ咲きそうだったのに、やはりいまどきの陽射しは弱いので、今日の開花にはなりませんでした。

Pc104745 ネリネ・クリスパとダイヤモンドリリーの向こう側にはヒュウガミズキの黄葉が・・・。

Pc104654 スイセンも初花が咲きました。

長い間、ガリルかと思っていたけど、ペーパーホワイトでしょうか。

Pc104713 夏の猛暑のため、葉をすっかり落とし、その後新しい葉を出したドウダンツツジの葉が今頃紅葉してきました。

枯れずに済んでほっとしています。

Pc104827 今から植え込む予定のコリダリスなどの球根です。

Pc104831 忘れないように明細書も載せておきましょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25567437

ビオラと蝶を参照しているブログ:

コメント