山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日のクリスマスローズたち | メイン | スノードロップ、次々と »

2011年2月21日 (月)

2月21日の庭と畑

今日は久々に、終日青空の一日でした。

山すそに散策に行ったらツクシが出てましたよ。

出かける前に庭や畑の花を少し撮影しました。

P2213428

一昨日定植したネモフィラの花です。

ネモフィラを定植するときに、畑の一箇所をショベルで掘って土を耕していたら、コガネムシの幼虫が出てきたのです。しばらくしてジョウビタキの♀、ジョビコちゃんがやってきて、私の作業を近くで見守っていました。どうやらお目当ては幼虫のようです。私から1m離れたところに幼虫を置いておいたら、そのうちさっと飛び降りてきて、くわえていきました。後で木の枝に止まって美味しそうに食べてました。私が何か作業していると、やって来てそばにいるのは、おねだりしてるのかも・・。

いつもは私と3mくらいの距離を保っているのですが、今朝は2mまで近づいても逃げません。顔を覚えてくれたようです。(^_^;

P2213411 ストックやキンセンカの色は暖かみがあって、天気の良い日は、いっそう暖かみを感じます。

P2213422 お日様のほうを向いて咲いているビオラを後ろから撮るのが好きです。

陽射しが感じられるでしょうか?

P2213377_2 今日はリュウキンカの花が全部で5輪も咲きました。

咲き始めると早いですね。

P2213482 昨日、植え替えをしたクリスマスローズの苗です。

結局、昨日は午後3時ごろから植え替えをあれこれとしました。

忘れないうちに、昨日済ませた作業を記しておきます。

クリスマスローズ苗、植え替え20株ほど、シクラメン・コウム植え替え8株ほど。

クレマの植え替えはマダム・ジュリアコレポンを地植えに、トリガタハンショウヅルなど3株を鉢増し。

ジギタリス・デュービアをポット上げ。シマツルボも30球ほど植え替えました。

日向土がなくなって、これで終了しましたが、まだまだ作業が残ってます。

P2213392 育苗箱にクリスマスローズの幼苗とともに植えていたシクラメン・コウムも鉢にあげました。

花は来年咲くでしょうか。                                                      

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26029145

2月21日の庭と畑を参照しているブログ:

コメント

早やツクシが出ていましたか! 春ですねえ!!
オオイヌノフグリももうすぐ咲くでしょうね。(ネモフィラ見ると思い出します)

今日も庭仕事が気持ちいい一日でした。こちらでも、畑を掘っていたら、ジョウビタキが飛んできては
掘り返した所をつついて虫を探しています。かわいいですよね。

ビオラに春の日射しを感じますよ!!
keitannさんの写真見ながら、アングルの面白さも教えてもらっています。

クリスマスローズ等、種まきから育てるのは大変だろうと思います。
いろいろなものを発芽させて、すごいですね!

703さん、こんばんは。
昨日は期待はせずにアオモジを見るつもりで出かけたのですが、無欲で
出かけたのが良かったか、ツクシが出てました。
オオイヌ君はあちこちで花盛りでしたよ。
そして、今日は私の畑でもオオイヌ君が咲いてました。
草抜きのときに抜くので、なかなか開花までいかないのですが、それでも
私の草抜きの手を免れたたくましい株があるのです。(^_^;
ジョウビタキは、うちにも何年も前から冬場に来てくれますが、私が庭仕事を
始めると、待ってましたとばかりやってきます。
ビオラは草丈が低いので、しゃがみこんで、時には膝を槌につけたりしながら
撮影します。野山でスミレを撮影するときと同じですね。
山野草の追っかけをしてると、小さい花が多いので、時にはカメラを地べたに
置いての撮影なんてこともありますよ。
上から撮ると、つまらないですよね。
クリスマスローズは発芽率はいいですよ。
ただし、発芽してから開花まで3年ほどかかるので、ちょっと辛抱が要りますが(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック