2011年2月 8日 (火)

庭の野鳥

ここのところ、野鳥たちも食べ物が少ないのか、せっせと庭にやってきているようです。

先日はコゲラが来てました。

P2081775

トップは今日も来ていたジョビコちゃんです。陽光桜の枝にとまっています。

P2081883 こちらは最近、庭のキンカンを食べに来ているらしいシロハラ君かな?

P2061571 毎日賑やかにやってくるメジロ君。

P2081869 ヒヨドリも定番ですね。

P2061586 枝のほうにピントが合ってますが、キジバト君です。

キジバトはいつもつがいでやってきます。

P2051510 あまりはっきり写ってませんが、コゲラ君です。

コゲラは私の知る限りでは、我が家には初めて来た様に思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25956941

庭の野鳥を参照しているブログ:

コメント

こんばんは~♪
ジョビコちゃん、可愛い~。
ジョビオちゃんと何処が違うのですか?
目が優しそうな感じに見えますね。それは関係ないですね。
シロハラ君って名前、お初です。そして初めて見ました。
我が家の裏に大きな林があるのです。
ここ数日、ベルを散歩させていると、同じ場所に茶色い見たことない鳥が歩いていて、可愛いな~と立ち止まって見てます。

ベルママさん、こんばんは~。
ジョビコちゃん、可愛いでしょ??
うちでは意識してから見始めたのは5,6年前からですが、たいていはメスが
やってきます。毎年同じ個体が来ることも多いそうです。
オスはお腹の茶色がもっと濃い色で、表情もちょっときついような気が、私も感じてます。
メスは目が丸くて、時折、こちらを見ながら首を傾げたりするんですよ。
なんともいえないでしょう?
シロハラは最初、ツグミかと思ったのですが、ツグミはお腹に模様がありますからね。
毎年、1種類か2種類ぐらいしか知っている種類が増えないですが、野草に比べると
名前調べも簡単なようです。
野鳥も名前がわかると親しみを感じますね。