山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« Camellia rosaeflora Hooker,開花 | メイン | トサミズキの花芽 »

2011年2月28日 (月)

実家と我が家のクリスマスローズ

クリスマスローズは毎年大きくなって、鉢植えの植え替えなども大変なので、特にこだわりのある品種を除いては、毎年のようにどなたかに差し上げることにしています。

実家にも数年前に持っていったクリスマスローズが1株あって、今日は帰省している息子といっしょに実家に行ったら、そのクリスマスローズが咲いてました。

Ca3e0042

デジカメを持参してなかったので、携帯のカメラで撮影しました。

去年は鉢植えのままだったのを、窮屈そうなので、地植えにするように母にアドバイスしたら、母が地植えにしたようです。

すごく巨大な株に育ってて、花もずいぶん巨大な花でびっくりしました。

P2284812 こちらは本日の我が家のクリスマスローズの画像で、数日前に開花したばかりのグリーンのダブルです。

縁に少し赤が入ってますね。

P2284819 前から見るとこんな感じです。

暖かい日が続いているので、あっという間に4輪が開花しました。

買ったときから多花性だったのですが、今年も最初は哀れなほど貧弱な株になっていたのに、花芽は早くも15ほどつけてます。

P2284806 ベティラニカーも4,5輪、開花しています。

P2284757 いちばん奥においてある赤系の2株です。

同じような花なので、誰かに差し上げてもいいかなと考え中です。

P2284805 最後に、こちらはイタリア自生のクリスマスローズでイストリアクスではないかと言われている株です。

花友さんから送られてきた幼株を育てて2年目ですが、今年も花芽が上がりませんでした。

株はかなり充実してきてるようなんですけどね・・・。

葉の色が銅葉色で、葉っぱだけ見てても素敵なんですけどね。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26065037

実家と我が家のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント

始めまして?。いつも見ています。私も今年はクリスマスローズを沢山買いました。後はピンクの八重が欲しいのですが。。。一番上のお花。すごく立派に咲いていますね。ヤッパリ地上が良いのかな?

スプリングさん、こんばんは。

以前、コメントいただいたような気もするのですが?
ご覧になって下さり、ありがとうございます。
年々、記憶が怪しくなってきて、半分は自分のための記録と思いアップしていますが
こうして見てくださる方がいらっしゃると嬉しいです。
クリスマスローズもここ数年はずいぶん種類が増えて、様変わりしました。
花の流行なども感じています。
ダブルの大株などはずいぶんお高くて驚きますね。
私は種から育てたり、小さな株を大きくする過程が好きなんですよ。
いちばん上の株は実家の母に数年前にあげた株ですが、地植えにしたらずいぶんと
大きくなって驚きました。花芽もたくさん上がっていました。
うちの株も地植えにすると成長が早いです。
ただ、画像が撮りにくいのと、場所をとりますが、場所さえおありでしたら、地植えは
いちばん手間がかからないと思います。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック