2011年4月 9日 (土)

ティアレア

ティアレアも寄せ植えの鉢の中で、咲き始めています。

P4095062

もしかしたらツボサンゴかもしれません。

ちょっと記憶が曖昧になってますね。一度検索しなくては・・・。

P4095057 葉っぱにも赤い斑が入って、なかなかです。

もう一種、、これは種から育てた赤い花を咲かせるツボサンゴのほうも、芝生花壇で花芽を上げてきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26281529

ティアレアを参照しているブログ:

コメント

はやいですねぇ〜。ウチのはまだ新芽がチラホラで、花が咲くのはしばらく咲きですよ。名前はティアレラです。ヒューケラ、いわゆるツボサンゴとは同じユキノシタ科の別属です。間の子でヒューケレラもありますよ。ティアレラのほうが花がフワフワとしていてイイなぁ〜と思ってます。ヒューケラもどちらも日陰の庭に重宝しています。

アッキーさん、こんばんは~。
ティアレア、早いですか?
もっともこれ、冬場に購入した株だったか・・・それともその前から購入してて
それをようやく植え込んだのか・・・記憶が曖昧なんです。
やはりティアレアでよかったんですね。
そうそう、ヒューケレラというのもありましたよね。
日陰でも咲くし、最近、シェードガーデンの目玉になってますよね。