アップし忘れた白い花
このクレマは、ずいぶんと前に義妹にいただいた花だったと思います。
何かのお祝いのお返しだったと思います。
クレマの見事な株は高いので、私は自分では買うことはほとんどなくて、自分ではワンコインでお釣りが来る様な小さな株を買ってきて2年がかり3年がかりで育てることが多いですね。
最近ではクレマチスを枯らすことはほとんどなくなったので、種類も増える一方ですね。
このニリンソウ、2月か3月頃はごっつい根っこみたいな根茎しかなくて、一体、これは何?と思っていたら、葉っぱが出てきてニリンソウだとわかりました。
これもたぶん、去年の山野草展示会で持ち帰ったのだと思います。
意外と丈夫な花だと聞いていますが、野山でもマット状に広がっているのは、ゴッ対根茎のせいだったんですね。
花と根茎がまったく、これだけそぐわない花も珍しいですね。
中央にブルーの筋が入るんですね。半日花ですが、綺麗な花です。
そして、これは暮れに植え込んだ球根からで、「ベツレヘムの星」と言う別名を持つ花、オオアマナ、学名はオーニソガラム・ウンベラータムです。
もう少し日当たりの良い場所に植えればよかったのですが、植え場所失敗です。
茎がくねくねとくねってしまいました。
オーニソガラムは何種類か種類があって、アラビカムはうんと以前から植えているしゅるいですが、このベツレヘムの星は私の庭では初めてなんですね。
アマナと同じように、花は閉じたり開いたりするようです。
最後に、これは我が家の花ではなく、畑に面した路地沿いに咲いていたノバラです。
この前まで気付かなかったのですが、どうやら野鳥が運んできたようで、大株になろうとしていました。
畑の隣のお年寄りの方がそばを通るときに棘が痛いと仰るので、かなり切り詰めましたが、花芽がついていたので、花が終わったらもっと切り詰めようと思います。
それにしてもノバラの花って、あっという間に咲きますね。
コメント