ゲラニウムの仲間も好きな花で、以前からいろいろと種まきしたり株を買ったりしています。
中でもジョンソンズブルーはずいぶん前、そう10年ほど前になるでしょうか、1度育てていたことがありました。その頃は山野草や宿根草にはそれほど手を出したない頃だったので、知識も乏しく、何より植えつける用土が今考えるとよくなかったのでしょう。
暑い夏にだめにしてしまい、それからしばらくはジョンソンズブルーを買うのは諦めていたのですが、この春にHCで見かけて、ついふらふらと連れ帰りました(^_^;
今度は用心して鉢植えです。
花芽が順調に上がっていたのは気付いていましたが、思ったより早く、今朝の開花となりました。
日のあたる場所においていたところ、今朝の強い陽射しで咲いたばかりというのに、花弁がくしゃくしゃし始めていたので、慌てて、寒冷紗の下に避難させたら、本来の姿になりました。
花名にブルーとつくぐらいですから、青みの強い紫色と言うか、紫がかったブルーの花色です。
私のオリンパスのカメラはブルーが濃く出るので、ホワイトバランスを調整して、ようやく本来の色に近くなりました。
気温が高いので、もう一個の花芽もどんどん開いているようです。
ヒマライエンセとプラテンセとの交配種だそうで、種が出来ないとか・・・残念。
ゲラニウムは株分けでも簡単に増えるので、後は株分けで増やしたいのですが・・。
コメント