2011年10月 9日 (日)

キンモクセイが薫り始める

昨日はお祭りの打ち合わせが天神さんの社務所でお昼までかかりました。

帰宅して家事を済ませ一服し、少し日が傾いてから庭木の剪定を始めました。

夕暮れ時になって、作業を終えて、登っていたウバメガシの大木から下りようとしたら、枝が折れて1m弱ですが木から転落しました(^_^;初めての経験です。

幸い、体が柔らかいのか、下に切った木の枝などが積もっていたのがクッションになったか、怪我はありませんでしたが、油断すると何があるかわかりませんね。

見ていた主人のほうが蒼ざめていましたが・・(^_^;

Pa096302

いつも家への出入り口にしている庭に面した掃出し窓の横で、キンモクセイが薫り始めました。

昨日は全然気づかなかったのに、今朝、突然、薫り始めました。

花はまだ咲いてなくて、淡い黄色の花芽のついた状態ですが、キンモクセイは花芽のうちから良く薫りますね。

Pa096303 昨日剪定し終わったウバメガシの2株のうちの1株です。

見えている脚立は我が家の二番目の高さの脚立ですが、これよりもまだ高い4mほどの脚立があります。

こちらは今年はまだ出してないのですが、そのうち出番があるかも・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27248675

キンモクセイが薫り始めるを参照しているブログ:

コメント