2011年10月 1日 (土)

10月1日の庭

9月末は旅先の東北でも素晴らしい秋晴れが続きました。

でも、学生時代に9月半ばごろに夜汽車などで一周した東北はもっと寒かったような記憶があります。温暖化は東北も例外ではないようでした。

長いドライブから帰宅すると、うってかわって四国の我が家は雨でしたが、一夜明けると素晴らしい秋晴れとなりました。朝は寒くて長そでを着ていましたが、10時ごろには気温が上がったので、半そでに着替えています。これからはしばらくそんな気候が続きそうです。

Pa015242_2

気温が下がってくると、アズレアのブルーが冴えてきます。

コッキネアのレディインレッドが1株だけ自己主張をしています。

Pa015234 バイカウツギが一輪だけ、季節外れの花を咲かせていました。

そういえば、帰宅したらキンモクセイが盛りになっているかと思ったら、そうでもありませんでした。

今年も二度咲きするのかも?

旅先の仙台の裏通りではキンモクセイの香りがずいぶん漂っていましたのに・・・。

Pa015244 イタリアンホワイトの白花が目立ってきました。

Pa015245 アカタテハだったかな?

蝶も多く見かけるようになりましたね。

Pa015260 畑の半日陰コーナーで咲いているタデの仲間2種です。

丸い葉っぱがマルバアイ、細い葉っぱがハナタデみたいです。

いつの間にか勝手に生えてくるようになったタデです。

葉は違いますが、花はほぼ同じです。

Pa015264 今日の青空に飛行機雲・・・・。

おまけに蜘蛛まで写りこんでしまいました(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27170105

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント