山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月11日の庭 | メイン | ベゴニア・サザーランディ »

2011年10月12日 (水)

カンランに花芽発見

今日は朝9時過ぎ着の便で、息子が帰省してくるというので、朝8時過ぎから迎えに行ってました。

夕べの天気予報では今日は快晴とのことでしたが、丘陵部にある空港に車を走らせていると、山々は霞んで見えていました。

帰りに息子がうどんが食べたいというので、回り道してうどん屋に立ち寄ってから11時過ぎの帰宅でした。

朝はゆっくり見られなかったので、帰ってから庭を見回っていたときのこと、カンランに花芽が3本上がっているではありませんか。

Pa126441

この前から今年のカンランはどうかな?と思い、見ていたのですが、その時は花芽に気づいていませんでした。というか、この春はキンリョウヘンの植え替えもして、こちらは3鉢ほどにもなったのですが、ランの葉っぱは良く似ていて、どれがカンランなのか、見分けがつかなかったのです。

でも、花芽が今上がっているならこれがカンランに間違いありません。

キンリョウヘンは初夏に咲きますから・・・。

Pa126443 記録を調べると5年ほど前に隣町の産直市で購入してきたものですね。

その時は 結構なお値段で、私としては清水の舞台から飛び降りるつもりで買いましたが、今となっては一部のクリスマスローズなどバカ高いお値段になってしまって、それよりもずっと可愛いお値段です。

こうして、ひときわ素晴らしい香りを長期間楽しめるのですから、貴重な花です。

植え替えを5年ぶりに初めてチャレンジしたので、バルブも気のせいか増えているような?

奇遇ですが、過去のブログ記事を検索したら、去年も10月13日に花芽を発見しています。

毎年、似たようなことやってるんですね(^_^;

Pa126440  おまけ画像で、息子が空港からの帰り道で食べた「肉ぶっかけ」の大です。

相当な量でしたよ。

私はちくわのてんぷらの乗ったかけうどんとエビの押し寿司をいただきました。

もちろん、朝食抜きで出かけていたのは言うまでもありません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27264961

カンランに花芽発見を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック