2011年11月20日 (日)

花芽たち

昨日までの暖かさはどこへやら、今朝は木枯らしのような風が吹き荒れています。

陽射しはポカポカしていますが、庭はシブガキの葉やのっこくの葉がいっぱい落ちて、掃き掃除が大変そうです。今は掃いてもまた落ちるので、風がやんだら掃き掃除するとしましょうか。

Pb208867

畑の皇帝ダリヤの花芽がピンクに色付いてきました。

でも、早く咲かないと、これからは急激に気温が下がりそうです。大丈夫かな?

一輪でも花を見られたら、今年は満足です。

茎は今年は2本も立っているのですが、この風で1本が倒れかかっていました。慌てて支柱を建てました。

風といえば、シソアオイのブラックキングもこの風で鉢が倒れまくって困っています。何しろ背丈が2mほどもある背高のっぽなので、バランスが悪いったらありません。去年は地植えにしたのでがっしりとした株でしたが、そうすると置き場所を変えられず、去年は寒さにやられて、花を少ししか咲かせませんでした。今年は花芽はたくさん上がってますが、撮影には脚立が要るかも(^_^;

Pb208865 こちらはクリスマスローズのフェチダスの花芽です。

この前から花茎が上がっていたのですが、中からコロンとした丸い芽が見えてきました。

早咲のクリスマスローズです。

Pb208882 これは花芽ではないですが、10月初めに植え替えたセツブンソウの芽出しです。

花は2月初めに咲きますが、こんな時期から芽を出してくるんですね。

他にも植え替えをしてない鉢があるはずですが、さて、どこにいったかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27475489

花芽たちを参照しているブログ:

コメント