山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月19日の庭・・ロウバイの花芽など | メイン | ムラサキセンブリ、陽射しの中で »

2011年11月20日 (日)

花芽たち

昨日までの暖かさはどこへやら、今朝は木枯らしのような風が吹き荒れています。

陽射しはポカポカしていますが、庭はシブガキの葉やのっこくの葉がいっぱい落ちて、掃き掃除が大変そうです。今は掃いてもまた落ちるので、風がやんだら掃き掃除するとしましょうか。

Pb208867

畑の皇帝ダリヤの花芽がピンクに色付いてきました。

でも、早く咲かないと、これからは急激に気温が下がりそうです。大丈夫かな?

一輪でも花を見られたら、今年は満足です。

茎は今年は2本も立っているのですが、この風で1本が倒れかかっていました。慌てて支柱を建てました。

風といえば、シソアオイのブラックキングもこの風で鉢が倒れまくって困っています。何しろ背丈が2mほどもある背高のっぽなので、バランスが悪いったらありません。去年は地植えにしたのでがっしりとした株でしたが、そうすると置き場所を変えられず、去年は寒さにやられて、花を少ししか咲かせませんでした。今年は花芽はたくさん上がってますが、撮影には脚立が要るかも(^_^;

Pb208865 こちらはクリスマスローズのフェチダスの花芽です。

この前から花茎が上がっていたのですが、中からコロンとした丸い芽が見えてきました。

早咲のクリスマスローズです。

Pb208882 これは花芽ではないですが、10月初めに植え替えたセツブンソウの芽出しです。

花は2月初めに咲きますが、こんな時期から芽を出してくるんですね。

他にも植え替えをしてない鉢があるはずですが、さて、どこにいったかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27475489

花芽たちを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック