山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日のクリスマスローズ | メイン | 2月26日のクリスマスローズ »

2012年2月25日 (土)

2月25日の庭

クリスマスローズだけでなく、他にもぼつぼつと目につくようになりました。

P2252919

ローマンヒヤシンスがほころび始めました。

小さな鉢植えのままだったので、全体に小さめで、雰囲気が良いです。

P2252928 ウンナンサクラソウも花茎がずいぶん上がってきて、賑やかになりました。

P22529226 セツブンソウは6弁の子もいれば、5弁の子、4弁の子、様々です。

P2252923 雨に濡れて、透き通りそうな花弁がいかにも儚げですね。

昨日、我が家の花を見た親友がいちばん喜んだのがこのセツブンソウでした。実物は初めて見たそうですが、これほど綺麗な花だとは思っていなかったそうです。

P2252942 一昨日、友人と立ち寄った園芸店で見かけて連れ帰ったイングリッシュデージーです。

白馬岳で見たミヤマアズマギクに似ていて、思わず連れ帰ったのです。

P2252943もう一つ連れ帰ったのが、この淡いブルーのプリムラです。

宿根するようなので、何とか来年まで維持出来るよう頑張りたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27994187

2月25日の庭を参照しているブログ:

コメント

ちょっと日付が?
(ご覧になったら消してくださいね)

セツブンソウ、シベの色や形が印象的。花びらの質感もいいですね。
ローマンヒヤシンスはこちらはまだです。
バージニアストックもまだ。植える時季が違ったからでしょうか?
今日は寒かったですが、確実に春に向かっていて、
クリスマスローズのつぼみもたくさん立ち上がってきているし、
新しいつぼみが見えているし、
毎日庭を見るのが楽しみですよね。

ローランさん、こんばんは。

日付のミス、ありがとうございました。
そそっかしいので、いろいろなミスを良くやります。
これを書いた後、出かけてしまい、全然気づいてませんでしたが
早速訂正しましたよ。

703さん、こんばんは。

セツブンソウは、私も10年ほど前に野草好きの方から教えていただいて
わざわざ岡山の英田まで見に行った思い出の花でもあるんですよ。
私の野草散策の原点みたいな花かも知れません。
ローマンヒヤシンスやバージニアストック、まだ咲きませんか?
球根類はいったいに、植えっぱなしの株のほうが早く咲くようです。
バージニアストックも我が家ではブロック塀の際の、一番日当たりが良い場所に
植えているので、早く咲いたようです。
育苗箱に植えたままの株は今頃花芽がピンクに色づいてきました。
今年は開花が遅れているので、今から花の開花ラッシュとなりそうですね。
忙しくなりそうです(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック