シラー・カンパニュラータ シラー・カンパニュラータが今年も咲きました。 とても丈夫な球根花です。 いったい、いつごろから庭に植えるようになったのか、記憶が曖昧ですが、ここ10年ぐらいのことのように思います。 球根もずいぶんお値ごろだし、それでいて、まずまず大型の綺麗なブルーの花が咲くので、買って損のない球根だと思います。 今日は午前中に撮影したのですが、シラーの花は夕暮れ時に見るのがいちばん素敵ですね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28984395 シラー・カンパニュラータを参照しているブログ: コメント お久しぶりです。 シラー・カンパニュラータのブルーがとてもキレイですねぇ。たしかに丈夫な植物ですねぇ。ウチもガーデニングを始めた当初から植えてました。でも最初のころは花を咲かせてくれないので、土を入れ替えているうちに散逸してしまい、春になるごとに色んな場所で発見するようになっています。今は台所の裏で咲いているはずなので、これを機にもう一度確認してみますっ( ̄^ ̄)ゞ。 アッキーさん、こんばんは。 私のほうもご無沙汰ばかりで申し訳ありません。 この時期は野山も庭も、超忙しい時期なので、なかなかネット仲間のところにもいけません(^_^; シラー・カンパニュラータのブルー…綺麗ですよね。 育てるのも簡単と言うか、球根を埋めてさえおけば、ちゃんと毎年咲いてくれるし・・・。 最初のほうが良く咲いてくれるのじゃないんですか?? 我が家のシラーは以前より花が少し減ったような気がしているので、チューリップと同じでdだんだん先細りなのかな?なんて思ってました。 うちではヒガンバナなんかが、あちこちに球根が散逸してしまい、あっちこっちで咲いてますよ。
お久しぶりです。 シラー・カンパニュラータのブルーがとてもキレイですねぇ。たしかに丈夫な植物ですねぇ。ウチもガーデニングを始めた当初から植えてました。でも最初のころは花を咲かせてくれないので、土を入れ替えているうちに散逸してしまい、春になるごとに色んな場所で発見するようになっています。今は台所の裏で咲いているはずなので、これを機にもう一度確認してみますっ( ̄^ ̄)ゞ。
アッキーさん、こんばんは。 私のほうもご無沙汰ばかりで申し訳ありません。 この時期は野山も庭も、超忙しい時期なので、なかなかネット仲間のところにもいけません(^_^; シラー・カンパニュラータのブルー…綺麗ですよね。 育てるのも簡単と言うか、球根を埋めてさえおけば、ちゃんと毎年咲いてくれるし・・・。 最初のほうが良く咲いてくれるのじゃないんですか?? 我が家のシラーは以前より花が少し減ったような気がしているので、チューリップと同じでdだんだん先細りなのかな?なんて思ってました。 うちではヒガンバナなんかが、あちこちに球根が散逸してしまい、あっちこっちで咲いてますよ。
お久しぶりです。
シラー・カンパニュラータのブルーがとてもキレイですねぇ。たしかに丈夫な植物ですねぇ。ウチもガーデニングを始めた当初から植えてました。でも最初のころは花を咲かせてくれないので、土を入れ替えているうちに散逸してしまい、春になるごとに色んな場所で発見するようになっています。今は台所の裏で咲いているはずなので、これを機にもう一度確認してみますっ( ̄^ ̄)ゞ。
アッキーさん、こんばんは。
私のほうもご無沙汰ばかりで申し訳ありません。
この時期は野山も庭も、超忙しい時期なので、なかなかネット仲間のところにもいけません(^_^;
シラー・カンパニュラータのブルー…綺麗ですよね。
育てるのも簡単と言うか、球根を埋めてさえおけば、ちゃんと毎年咲いてくれるし・・・。
最初のほうが良く咲いてくれるのじゃないんですか??
我が家のシラーは以前より花が少し減ったような気がしているので、チューリップと同じでdだんだん先細りなのかな?なんて思ってました。
うちではヒガンバナなんかが、あちこちに球根が散逸してしまい、あっちこっちで咲いてますよ。