2012年6月 3日 (日)

6月3日の庭

今日は自宅でゆっくりしようかと思っていたのですが、主人がドライブに行こうというので、徳島方面に行ってきました。

P6039019

畑ではサルビア・ガラニチカの濃いブルーの花が咲き始めています。

このサルビア・・・よそのお庭で見かけてほしいと思い、買ってきた株が最初は根付かず、2度目に植えた株がようやくここで定着しています。

冬場は地上部がなくなりますが、春になるとちゃんと出てきます。

P6039018
その横ではこれもはっきりとした色合いのチェリーセージ。

この株は植えてから15年は経つと思います。

ハーブの仲間は強いですね。

P6039076
2,3日前に咲き始めたパツラです。

P6028992
ヤマシャクヤクには今年も種ができていますが、こちらは園芸種のシャクヤクですが、種が着きました。

面白いので種採取して実生で育ててみようと思います。

P6039070
裏庭のタイサンボクも6月になった途端に咲きました。

朝方は綺麗に咲いていたのでしょうが、帰宅してからの撮影になったので、ちょっと開きすぎですね。

P6039032
徳島には塩江経由で行ってきたのですが、途中の産直市で、アコーディオンを演奏していました。

懐かしいメロディーを演奏していてしばし聴き入ってしまいました。

P6039041
うだつが上がる町並みで有名な脇町を訪れ、有名な(らしい)お蕎麦屋さんでお蕎麦を食べてきたら、ワサビをおろすのに、サメ皮のわさびおろしが出てきました。サメ皮のわさびおろしは、亡くなった叔母が「これでワサビを下ろすと、とても具合がいい」と良く言ってました。叔母は無類の食い道楽でした・・・。

P6039058
田舎の古い家をそのまま利用したカフェを見つけ、草ぼうぼうのお庭を眺めながら、コーヒーをいただきました。

マイセンのカップに入れられたコーヒーはネルでドリップした薫り高いコーヒーでした。

最近のカフェは何か個性がないとダメみたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29189409

6月3日の庭を参照しているブログ:

コメント