2012年10月28日 (日)

10月28日の庭

週末は天気が崩れると言っていましたが、夕べから今夜にかけてはほんとにめまぐるしく天候が変わりました。

夕べの夜中に降ったらしい雨は朝方には止んでいたのですが、その後、いったん陽射しが出ました。

そして、今日の夕方はにわかに雷鳴と共に土砂降りの雨が降りました。

私はその前にスイトピーやキンセンカの苗などを少し定植したり、ヘリオフィラの幼苗をポット上げしたりしていたのですが、その直後のことでした。

Pa280510

朝の穏やかな天候のうちに撮影したアケボノソウです。

今年の株は草丈が70センチほどまでに育ちましたので、花芽もまずまずあって、山で見るのと同じような雰囲気で咲いてくれます。もっとも、山で見るのは私の背丈ほどに育ったのも見ますが・・・。

Pa280509
セキヤノアキチョウジも色と言い雰囲気と言い、秋の雰囲気にふさわしい花です。

Pa280505
二度目の開花のキンモクセイも散り始めました。

たぶん、夕方の雨にたたかれて、明日はかなり落ちているでしょうね。

Pa280511
シュウメイギクを先日久しぶりに切り花にしてみたところ、今も綺麗に咲いています。シュウメイギクは水揚げが難しい花で、普通に切って生けても直ぐに萎れるのですが、流水の中で切ったら水揚げが良かったようです。

Pa280514
芝生花壇に植えこんだアベルモスクスが今頃になって咲き始めました。

Pa280515
畑のシモツケがまた返り咲をしています。

確か夏にも咲いていたのですが、今年になって3度目の花です。

やるべき庭仕事がいっぱいあって、何からやろうか?という状態ですが、少しずつでも頑張りたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30145039

10月28日の庭を参照しているブログ:

コメント