山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月14日の庭・・・ツルギカンギク、ほころぶ | メイン | 11月16日の庭・・・・小春日和 »

2012年11月15日 (木)

11月15日の庭…カンランと植え付け

今朝はカンランが早くも3,4輪咲きました。

咲き始めると早いものです。

カンランは寒い季節に咲くこともあって、かなり長い間咲いているランです。香りが良いので、その間、素晴らしい香りも楽しめます。

Pb151310

ようやく中の模様が見えるようになりました。

6,7年前に購入した杭州寒蘭です。

この花、実は去年も花芽が上がったのに、途中で置き場所を変えたため、花芽をだめにしてしまったという苦い思い出があります。

今年はそんな訳で、花芽が上がる前から、お気に入りの場所、中庭の門に続く板塀の際に置いてありました。

去年購入してきた土佐寒蘭のほうは1本、そしてこの杭州寒蘭には2本の花芽が上がっていて、このままいけばどちらも順調に花を見られそうです。

Pb151292
傍に行くと、もう良い香りが漂っていて、一年ぶりに嗅ぐこの香りが堪りません。

Pb151304
ムラサキセンブリのほうは今日もまだつぼみのままでしたが、明日辺りは開花が間違いなさそうです。

Pb151301
ミセバヤは夏前まで絶好調だったのに、夏ごろから調子が悪くなり、花は今年はたったこれだけです。こんな年もあるんですね。

でも、紅葉した葉の色が良いですね。

Pb151302
グリーンアイスの花のピンクが寒さのためか鮮やかになってきています。

Pb151298
庭のツワブキは今が満開と言ってよいでしょう、

あちこちで咲きまくっています。

Pb151303
種まき出育てた原種クリローのクロアチクス、何とか生きてたようで、芽出ししてきました。

今日は午前中は芝生花壇のセンニチコウを抜いてしまい、その後、カタバミを抜いてからビオラやネモフィラを植え付けました。

ここはカタバミがものすごく多くて、これを抜くのと芝生の根っこが入り込んだのを片付けてから植えこむので、時間がかかります。

Pb151311
芝生花壇に植え付けたビオラの苗・・。

今日は近くの友人が仕事が休みで、今からビオラの苗などを持っていくことになっているのですが、その前に高校時代の友人がMちゃんの顔を見に来てくれたりと、なかなか忙しい一日となっています。

友人宅は、近くにもう一軒中古の家を買ったので、植え場所が増えたので、クリスマスローズの苗も持っていくつもりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30290643

11月15日の庭…カンランと植え付けを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック