11月9日の庭…水仙に花芽が上がる
夕べは比較的暖かだったので、今朝も冷え込みがさほどではなかったのですが、そのせいか庭に出ると朝からやぶ蚊が飛んでいます。(^_^;
Mちゃんを庭に連れ出して一周したら、その後暖かい縁側で、機嫌よく遊んでくれました。
バーバスカムがいまだにひょろひょろと茎を伸ばして咲き続けています。
まだ綺麗に咲いているヒャクニチソウをバックにしたら、今の時期らしからぬカラフルな画像になりました。
そろそろ水仙に花芽が上がってくるはずと思い、この前から気を付けて見ていたのですが、今朝、ようやく花芽を発見です。
去年は11月7日に、その前年は11月21日に花芽を発見と記録しています。去年、今年はまずまず雨が降りましたから、球根植物の芽出しには雨が必要なのだということがよくわかります。
雨が良く降れば芽出しも早くなり、花芽も早く上がり、花も早く咲くということです。
これで、我が家の水仙は12月早々にも咲くことは間違いなさそうですね。
どちらも植えっぱなしの球根からで、今年の秋に植え付けた球根からはそんなに早くは上がりません。
植えっぱなしのと、新たに植え替えたのと、いろいろにしておくと花期がずれて長い間楽しめます。
後から種を取り寄せたベロニカゲンチアノイデスが今回は発芽が良いです。
以前、いただいたときはあまり発芽しなかったのですが・・・。
今年の春に咲いた花から種採取したものです。
原種水仙の発芽は初めてだと思うので嬉しいです。
バルボコジュームはこの前から親株のほうも芽出ししてきているので、植え替えが大わらわです。子株の球根もいっぱいついていました。
球根で増え、種で増え、繁殖力がすごいです。でも可愛い水仙だから邪魔にはならない・・・。
畑のヘブンリーブルーはついに咲かなくなったけど、テラスのがまだ頑張ってます。
庭池の向こう側の庭も主人がこの前掃除してくれてさっぱりとしました。
ここもツワブキが多いです。
コメント