山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭の紅葉 | メイン | 11月10日の庭…フェイジョア収穫 »

2012年11月 9日 (金)

11月9日の庭…水仙に花芽が上がる

夕べは比較的暖かだったので、今朝も冷え込みがさほどではなかったのですが、そのせいか庭に出ると朝からやぶ蚊が飛んでいます。(^_^;

Mちゃんを庭に連れ出して一周したら、その後暖かい縁側で、機嫌よく遊んでくれました。

Pb091114

バーバスカムがいまだにひょろひょろと茎を伸ばして咲き続けています。

まだ綺麗に咲いているヒャクニチソウをバックにしたら、今の時期らしからぬカラフルな画像になりました。

Pb091115
そろそろ水仙に花芽が上がってくるはずと思い、この前から気を付けて見ていたのですが、今朝、ようやく花芽を発見です。

去年は11月7日に、その前年は11月21日に花芽を発見と記録しています。去年、今年はまずまず雨が降りましたから、球根植物の芽出しには雨が必要なのだということがよくわかります。

雨が良く降れば芽出しも早くなり、花芽も早く上がり、花も早く咲くということです。

これで、我が家の水仙は12月早々にも咲くことは間違いなさそうですね。

Pb091119
他の株にもやはり花芽が上がっていました。

どちらも植えっぱなしの球根からで、今年の秋に植え付けた球根からはそんなに早くは上がりません。

植えっぱなしのと、新たに植え替えたのと、いろいろにしておくと花期がずれて長い間楽しめます。

Pb091111
ホトトギスはちょうど良い頃になりました。

Pb091122
後から種を取り寄せたベロニカゲンチアノイデスが今回は発芽が良いです。

以前、いただいたときはあまり発芽しなかったのですが・・・。

Pb091123
発芽と言えば、これは昨日発見したバルボコジュームの発芽。

今年の春に咲いた花から種採取したものです。

原種水仙の発芽は初めてだと思うので嬉しいです。

バルボコジュームはこの前から親株のほうも芽出ししてきているので、植え替えが大わらわです。子株の球根もいっぱいついていました。

球根で増え、種で増え、繁殖力がすごいです。でも可愛い水仙だから邪魔にはならない・・・。

Pb091144
カンランの花芽も後ちょっとで咲きそうです。

Pb091151
ストレプトカーパスも次第に賑やかになってきました。

Pb091145
ダイヤモンドリリーの花がぴかぴかと光っています。

Pb091153
畑のヘブンリーブルーはついに咲かなくなったけど、テラスのがまだ頑張ってます。

Pb091136
ツワブキだらけの庭・・・・。

Pb091140
庭池の向こう側の庭も主人がこの前掃除してくれてさっぱりとしました。

ここもツワブキが多いです。

Pb091126
今日もモネに見守られながら、縁側でよく遊んだMちゃんでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30241365

11月9日の庭…水仙に花芽が上がるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック