山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« セツブンソウ、あとちょっと? | メイン | 1月25日のクリスマスローズ »

2013年1月24日 (木)

オキザリス 桃の輝き

今日は予報よりもずっと良い天気になり、昼間はポカポカ陽気のようでした。

ようでした、というのはまだ風邪気味が続いていて、ほんの少し外に出ただけなので(^_^;

外に出たら、驚いたことに、オキザリスが咲いていました。

P1243938momonokagayaki

このオキザリスは「桃の輝き」と言ってもう3,4年も前にいただくか買ってきたものです。

オキザリスはかの悪名高いカタバミの仲間ですから繁殖力も強い筈ですが、我が家ではあまりお世話をしてないからか、増えもせず消えもせずというところです。

P1243937
花芽だけはずいぶん前から上がっていたのですが、どうも気温が足りなかったか陽射しが弱かったようで、今まで開きませんでした。

それが今日の気温と陽射しの強さで一気に花開いたようです。

P1243939
鮮やかなピンクが今頃咲く花には珍しいので、まばゆいばかりでした。

明日からまたまた寒波の到来だそうですが、さて咲き続けてくれるでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30867133

オキザリス 桃の輝きを参照しているブログ:

コメント

私も庭のオキザリスが突然に全開したのにびっくりしました。
同じ昨日のことです。今日は固く閉じていましたね。
だまされたと思っていることでしょう(笑)
クリスマスローズなんかもそうかもしれませんね?!
またしばらく寒さが続きそうですね。

703さん、こんばんは。

そうそう、私も昨日だったか、703さんのブログでオキザリス開花の記事を拝見しました。

パーシーカラーも可愛いオキザリスですよね。

今日は気温が低かったので、我が家の「桃の輝き」も開きませんでしたよ。

花は正直です。

でもご心配なく。
クリスマスローズなどはいったん開花したら閉じることはありませんので安心ですよ。
同じキンポウゲ科でもユキワリイチゲやフクジュソウは閉じたり開いたりを繰り返します。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック